洋裁で使用してる方眼定規。
昨日片付けしてたら
パキっっ!!
と音が
これ柔らかい仕様のやつなんで
多少曲げても折れないのに、、
もうプラスチック劣化なんでしょうね。
教室行く時も曲げてバッグに入れてたし。
何年使ったかな?と思い返したら
たしかユザヤワがまだあった頃
(開店して3年くらいで閉店しました
大好きだったのに)購入しました。
商店街が綺麗になった時期を調べると
2012年4月
開業して1年たたないうちに
購入したと思うので約10年か〜
もうそんなに経つのですね。
だったら割れても仕方ないか。
この定規めっちゃ便利で外せない
道具のひとつです。
当時800円くらいかな?1000円も
しませんでした。
それが、いま調べると
げーー!アイタタ
通販だと送料かかるのでドリーム行かなきゃ
だな。ロックミシンと一緒に購入かな。
明日行こうと思ってるのですが
らしく、、大雨なら考えよう。
先日この道具も先生から購入。
接着芯を付けるとき
あて布するのですが、教室では
この用紙を使用してて、とても便利なんです。
文化服装学院オンラインショップで
販売してるらしく、教室のみんなで
まとめ買いでした。
毛抜き持ってるけど
この大きいの抜けやすくて便利で。
なんだかんだ道具に経費が(笑)
その分、沢山作らないといけませんね。
あと働かにゃ。病気になっておれません。