自分にとって新しい薬を始める時、
薬の効果はもちろんだけれど、
同じくらい、副作用の出方がとても気になると思います。
どんな症状が、いつから、どれくらい、
いつまで続くのか、いずれおさまるのか。
私が飲み始めたジオトリフは、
EGFR阻害薬としては第2世代で、
2014年に承認された薬。
いまEGFR遺伝子変異陽性の人の治療で
最初によく使うのは
第3世代のタグリッソだと思うから、
ジオトリフはひとつ前の、
古いヤツって印象かも。![]()
だから、ジオトリフの副作用について書いてらっしゃるブログを探すと、
5年以上前に書かれたものによく出会います。
副作用の状態や経過、
どんな対応で症状をやわらげたのか。
症状や効果は人それぞれだということは前提のうえで、
参考にさせてもらっています。
私の関心ごとの下痢についても、
書いている方が何人もいらっしゃって、
「私は下痢の症状は軽かった」と書いてあれば
その方の食生活を拝読し、自分を反省してみたり、
別のブログ主様が
「下痢止め薬を飲んで1日2回になりましたが、毎日下痢です」と書いていれば、
そっか~、と共感し、
快便を求めるのを諦めたり(笑)
今日の時点ではちょっと気になる程度だった、
私の頭皮のピリピリ感。
頭皮湿疹の前触れかもと、
そうしたブログを拝読して気づきました。
いまはフケが出やすくなって乾燥している感じだけど、
湿疹ができて悪化すると膿んで大変らしい。
頭皮用の薬は処方されていないので、
受診時に先生に相談してみます。
早めの対処が大事、違和感に気づいてね、と
先輩たちがご自分の反省を踏まえて、教えてくれてる。
何年も前の日付のブログ記事を読み終えて、
一番新しい記事を表示させると、
更新が止まっているブログもあるし、
ご家族様が最後の記事を書いてらっしゃるブログも。
誰かの参考になるかも、と
病気と向き合った日々を記録してくださって、
ありがとうございます!って、
私は涙をふきながら、他のブログに飛ぶ。
ジオトリフ経験者で、
2025年現在も更新してくださっているブログを、複数発見。
そのたびに、嬉しくて。
応援しています。
ブログを書いてらっしゃる皆さーん
肺がん以外の方も!
情報を、元気を、分けてくださり、
ありがとうございます!
私も治療とブログ更新、がんばる。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
応援の「いいね」、
ありがとうございます。元気でます!
みんなが心穏やかに過ごせますよう![]()