皆さん、こんにちは。積立王を目指す父です。

今回は、2022年12月1日時点での、つみたてNISAと、ジュニアNISAの収益状況に関するご報告です。

我が家では、2022年の2月から、「つみたてNISA」での積立投資を開始しました。制度がスタートしたのが2018年の1月ですので、かなり出遅れ気味です。。。

言い訳をすると、以前に通常のNISAでの投資をしていた関係で、2021年まで、その投資枠をロールオーバーしていましたので、2022年での切り替えとなりました。既に数年間、つみたてNISAによる投資を行っている方々からはかなり遅れてしまいましたが、末永く頑張っていく予定です。

画像

夫婦のつみたてNISA開始時期



夫婦の積立銘柄ですが、夫である私は「SBI・V・S&P500インデックスファンド」を、妻は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を、毎月33,333円分、継続購入しています。いずれもベタな銘柄です。

画像

夫婦の積立銘柄と金額

 

今年に入ってから、年初よりは株価が下がっていますが、為替がドル高に振れていますので、「SBI・V・S&P500インデックスファンド」も「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」も、そこまで基準価格は下がっておらず、むしろ高値で推移していますね。

画像

「SBI・V・S&P500インデックスファンド」
「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」
の基準価格チャート



これらを踏まえた、12/1時点での収益状況ですが、夫である私(S&P500)は、元本:366,673円に対して、評価額:376,686円(+2.7%)でした。11月は株価は好調だったのですが、それ以上にドルが安くなってしまい、評価額が落ちてしまいましたね。また補足ですが、つみたてNISAを2月に開始しており、1月にはまだ買い付けを行っていなかったので、その分の補填で、9月にスポットで購入を行い、2022年の枠をフル活用する狙いです。

画像

「SBI・V・S&P500インデックスファンド」の収益状況(12/1時点)



妻(オールカントリー)についても含み益が出ています。元本:366,686円に対して、評価額:377,649円(+2.9%)でした。また、妻も同じように、2022年の枠を余さないように、9月にスポット購入しております。

画像

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の収益状況(12/1時点)

 

続きまして「ジュニアNISA」です。こちらは制度がスタートしたのが2016年の1月ですが、うちの長男は2021年の9月、先日生まれたばかりの次男は、2022年の9月から積立を開始しています。

画像

子供達のジュニアNISA開始時期

 

子供たちの積立銘柄ですが、二人とも「SBI・V・S&P500インデックスファンド」を、妻は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を、半分ずつの割合で購入しています。次男については、今年の残りの期間で枠を使い切るべく、積立金額が大きめになっています。

画像

子供達の積立銘柄と金額



まずは長男の12/1時点での収益状況ですが、S&P500は、元本:500,014円に対して、評価額:523,295円(+4.7%)。一方、オールカントリーは元本:500,022円に対して、評価額:519,404円(+3.9%)でした。

画像

長男のジュニアNISA収益状況(12/1時点)

 

続きまして、次男の12/1時点での収益状況ですが、S&P500は、元本:300,008円に対して、評価額:302,050円(+0.7%)。一方、オールカントリーは元本:300,017円に対して、評価額:306,391円(+2.1%)でした。次男はまだ、積立を開始してから日が浅いので、参考程度の情報に過ぎませんが、今後が楽しみですね。

画像

次男のジュニアNISA収益状況(12/1時点)

 

つみたてNISAもジュニアNISAも、資産形成をする上では有用な制度ですので、我が家では今後も活用していく予定です。
YouTubeでも動画にまとめていますので、お時間のある方は是非、ご覧ください。