最近就学のことばかりで長男の様子を書いてなかったけれど、とりわけ書くこともないくらい調子がいいとかそんなことは全然なくて、普通に崩れています。

毎年、5月になるといつもメンタル不調…


とりあえず、常に不機嫌。こちらが要求に応えても、違う!といった反応。要求の読み違えはないと思うので、何をしても心が落ち着かないのかもしれません。

テレビも見ないし、絵本は叩きすぎてすべてバラバラ。庭に出せば草花を食べて、顔がかぶれてしまいます。常同行動もひどく、床や壁を叩いたり、電気をパカパカとつけたり消したり。あまりに遊ぶので電気のリモコンの蓋が壊れ、取り上げたところ大荒れ。仕方なくテープを貼って使わせています。

そして癇癪の様相も激しくなり、泣きながら物をぶん投げ、ダンダンと飛び跳ねて地団駄を踏みます。親や先生限定ですが、手も出ます(次男のことは叩かなくなりました)。正直、癇癪中の長男は怖い。次男と別室に避難することもあります。


先日児童精神科を受診して、少しだけエビリファイの量を少し増やしてもらいました。でも、今のところさほど変わらないような気もします。ただ、飲んでいなければ他害がもっと見境なくなるのかもしれません。

副作用はないようなので、続行かな。

やめるのが怖い。


先生は、

「薬は何となく効いている、くらいが理想ですね」

と言います。あまりにも効果が歴然なら、それは効き目が強すぎるということになるから。とりあえず今のところ荒れつつも日常生活が送れている(食事が取れる、眠れる、登園できる)のでいいのかなということにしています。


メンタルの不調と比例して不安感も強いのか、親や担任の先生にはベッタリと甘えてきます。

特に母親の私に対する執着はひどく、家にいる時は常に後追いされ、何故か寝室に手を引いて連れて行かれて布団に押し込まれ、部屋を閉め切り真っ暗にしてから私と同じ布団に潜り込んできて、顔をベタベタ触ってきたり顔にチューしてきます……何の儀式なのコレ?っていつも思う。


家事で忙しくしていて布団に行ってあげられないと長男は後ろでずっと泣いているし、布団から出るとすぐに連れ戻されるので、何もできなくて困ってます。

そして次男は一人で部屋にいるとさびしい&私と遊びたいので、寝室に入ってきて、

「ママ、来てー!ママと遊びたいの!布団から起きてよー!!」

と大騒ぎしながら私の手を必死で引きます。次男の入室だけで長男はパニックになり、火がついたように泣き出す…と、毎日こんな感じです。

二人ともママの取り合いしちゃって可愛い!とか言う余裕は欠片もない。


どちらを優先させていいのか分からないけれど、次男は次男で園でとても頑張っているし、きょうだい児として我慢はさせたくない。

だから折衷案として、寝室で布団に入りながら次男と遊ぶ(ごっこ遊びやクイズ、ふれあい遊びなど)という感じになります。ただ、それだと長男は納得しない。私のことを独占したい、という気持ちが強いみたいなので。最終的にひどい癇癪は避けられません。次男は、

「長男くん、心と体がバラバラになっているの?」

とか意味深な言葉を口にします。

この子は何を思うのだろうと、苦しくなる。


それだけ口が達者な次男(3歳10ヶ月)ですが…なんとまだオムツがまったく外れません。トイレで成功したことはいまだゼロ、パンツで過ごさせても部屋でダダ漏れ状態。トイレは上手に座れるし、

「出ないなー」

とか言ってるから、理解はしているようなんだけど。


あまりにもトイレの誘いや声掛けがしつこかったのか、トイレ拒否まで始まる始末。

「オムツの子はプール入れないんだけど、いいかな?タライで水遊びになるよ」

と聞くと、

「入らなくていい。タライでいい。次男くんはオムツがいいの!」

と言うので、もう最近は諦めています。

長男の癇癪やメンタルの崩れで心が疲れているのに、次男のトイトレまで頑張る気力がない。


自分なりに育児は一生懸命やっているつもりだし、長男にも次男にも愛情を注いでいるつもり。そして、いくら頑張ったところで(我が子とはいえ)相手があることだから、自分の努力ではどうにもならない事もあると分かっているつもり。

だけど、私は母親としてダメなんだと思えてしまい、心が挫けっぱなし。