新年度が始まりました。

長男は年長さんに進級、次男は入園して年少さんになりました。


今年度の長男の児発の予定はこんな感じです。

月曜→発達支援センターでの指導(1時間半)

水曜→児発B(1時間、言語療法+個別療育)

木曜→児発A(10時〜14時、弁当持参の預かり型)


センターと児発Aは以前から利用していましたか、この4月から新しく児発Bの利用を開始。それに加えて病院での作業療法も月1で入ってくるので、療育が多めの1年になりそうです。

そして、今年はついに就学に向けて本格的に動き出します。早速、来月に学校見学の予定。


園は療育の予定に合わせて遅刻したり早退したり休ませるのですが、次男は普通に登園させるので何度も行ったり来たりと送迎が大変。特に入園して一週間は次男の慣らし保育でお迎えがお昼前だったので、目の回るような忙しさでした。


旦那は急に忙しくなってきました。土日も仕事なので、私が家にいられない子どもたちを人の少ないところへドライブに連れていきますが、長男と次男を一人で見るのは至難の業。もうヘトヘト。


で、やはりと言うべきか私の体調が悪化。

頭痛と腹痛、湿疹、そして不安と焦燥感。一時はもううつ病寛解か?というほど調子が良かったのに、そんな簡単にはいかないよね。

私の主治医の先生から、もう一段階上の治療をした方がいいかもしれないと言われたけど、

「子どもの新年度が始まったばかりだからちょっと様子見たいです。この状態が続くようならまた相談させてください」

と伝えました。以前みたいに寝たきりになって家事育児に支障が出るほどではないし、新年度による疲れなら一過性のものだから、そのうち落ち着くと思う。

思いたいです。


***


長男の様子ですが、新年度による環境の変化&ひどい花粉症ということで相変わらずメンタルの崩れが継続中。そのためか、常同行動がひどいです。

壁や窓や床や家具をバンバン叩きすぎて、手のひらにはタコができていて。叩きすぎて時折痛がる時もあるけれど、それでも本人を突き動かす何かがあるのかやめられません。叩く以外にも指の第二関節で絵本やおもちゃ、看板などを弾く癖もあり、そこにもタコができています。家にある絵本は弾かれすぎてみんなバラバラ(『弾かれすぎる』ってあまり使わない言葉だよな笑)。

加えて水への執着、土やコケなどの異食。奇声。じっとしていられない。トイトレも後退。偏食。過敏がひどくなっているような気もします。

園では大丈夫らしいですが、家では時折手が出ます。なんの前触れもない時もある(なんなら笑顔のまま攻撃してくる)ので、怖い。

──まだ未就学とはいえ、数ヶ月後には6歳になる男児はかなり大きくて力も強い。

強度行動障害という言葉がよぎります。


春を乗り越えればひとまずマシになるかもしれないけど、本音を言えば長男との生活は普通の育児からどんどんかけ離れていっており、無になるしかない場面も多いです。きっとこういうことも、うつ病の寛解を遅らせるのだろうな。長男の障害を受け入れているようでいて、私の心はただ痛みをこらえているだけなのかもしれない。

どうしようもない、仕方ないことだけどね。


園や児発、さまざまな支援に支えられて何とか育てていけているので、そこに関しては感謝しかないです。今日は児童精神科受診日なので、いろいろ相談してみようと思います。長男を連れて受診時間までどうやって時間を潰そうかと考えあぐねているところだけど…


新しい児発のこと、就学のこと、次男の入園のこと、嬉しかったこといろいろなど、書きたいことは溜まっているので、落ち着いてきたら順番に書きたいと思います!ひとまず近況まで。