毎月恒例、長男の成長記録です。

3歳5ヶ月になってから、もう10日も経ってるけど。投稿するの忘れてた真顔


「いただきます」で自分から手を合わせる

今までは大人が長男の手を軽く取って「いただきます、しようね〜」と促さないと絶対に手を合わせなかったのが、声かけ&至近距離でお手本を見せてあげれば、自主的に手を合わせるようになりました。厳密に言うと自主的ではない!けど、長男にとっては大きな成長かな指差し手の合わせ方も独特で、ご飯より食事の介助をしてくれる大人を拝むような仕草です。(オイラひとりじゃ食べられないんで、ひとつよろしくお願いしま〜す)と言ってるみたいで可愛いです(笑)


ゴミをゴミ箱に入れるようになった

すごくシーンが限定されるんですが…療育で、シールを貼ったあとの剥離紙をゴミ箱に捨てる時、先生がゴミ箱を長男の手元に持ってきて「ここに捨てようね!」と何度も促すとゴミ箱に入れることができるようになりました。まぁね、他の子はね、自分でゴミ箱まで歩いていって捨てますがね。もう他と比べないようにしようというのが今年の座右の銘なんでね。ゴミを漁って食べてた時に比べるとすごい進歩ニコニコ


療育の送迎車にひとりで乗って出掛けられる

週1〜2程度で利用している民間療育で、送迎がスタート。初日は私も一緒に乗り込みましたが、長男は初めて乗る車やチャイルドシートにあっさり馴染んでニコニコウインクこの辺り、環境への適応力は高いのかなと思います。自分で送迎しなくて済むって本当にラク!感謝ですニコニコ


『お茶』という単語を理解している

「お茶飲む?」と聞くとマグを差し出してきたり、「(食べてばかりじゃなくて)お茶も飲んでね」と言うとお茶をタイミング良く飲んだり…微妙な時もありますが、『お茶』という単語は理解していると考えても差し支えなさそうです。たった一度だけ「お茶のマグ取って」と頼んだところ渡してくれたこともありました。…一度だけなんでまぐれだろうけど、嬉しかったニコニコ


他害行為が少なくなった

これは、成長というより変化かな?私や次男を叩いたり突き飛ばす行為が不思議と減りました。偶然かもですが、事故に遭ってから妙にしおらしくなって、他害も激減した気がする。代わりに次男が長男を突き飛ばしたり、私や旦那を叩いたりつねったりするようになりました。的確に痛いところはついてくるし、怒っても「へへへッほんわか」とニヤついてるけれど、唐突に目を見開いて叫びながら叩いてくる長男と比べて、次男は親を叩く理由が理解しやすいのでまだ対応が楽です。


聴覚過敏がひどくなった

これも、成長というより変化。掃除機の音、店内アナウンス、オーディオ機器の音など、だめなものがさらに増えました。揚げ油の跳ねる音や、コップにお酒を注ぐ音で不穏になることも。我が家は外食するとなると回転寿司くらいしか行けないのですが(ファミレスは空間的に落ち着かないらしく、連れて行ってもあまり食べない)、この間行ったスシローのアナウンスにかなり怯えていました。寿司も封じられると、外食に行けないな。あーあ、焼き肉食べ放題に行きたい焼肉




発語や模倣など分かりやすい成長はもう期待してないけど、言語理解すらも本当に進まない今日この頃(書いてて『お茶』も分かっているか自信なくなってきた…)、長男はほぼ全てを状況で判断しているようです。


例えばこの間、食事終了時に長男がスプーンスプーンフォークを落としたので、

「スプーン拾って?」

と旦那が言ったところ、拾ったんです!

「すごい!通じた!」

と夫婦で感動していたのですが、旦那はふと思い直して、椅子から降ろした長男にもう一度、

「スプーン拾って?(指して)あれ拾って」

と言ったのですが、無反応。


おそらく、スプーンを拾ったのはこういうことだと思うんです。


スプーンを落とした

その瞬間、お父さんに何かを言われた

スプーンを拾えということかな?と推測

拾った


だから、スプーンを落としてしばらくしてから何かを言われても、指さした方向すら見れない長男では、状況のヒントがないから何を言われているか推測できない。で、拾えないんだと思います。


食事の前に手を合わせたり、ゴミを捨てるのも全部状況から判断しての行動だと思います。健気だなぁと思いつつも、この子の見ている世界はどんなんだろうと考えない日はありません。