取り外した電球

 

 

前オーナーのこだわりだと思うが、この部屋の天井にたくさんの電球がついている。だが、どれもこれも白熱電球で、中には外れていたり、球が切れていたり、明るさが揺らいだりするし、そもそも白熱電球は熱量がありすぎて使うのを躊躇してしまうので、ほぼ全てLEDに交換した。

 

 

 

 

 

リビング四隅にe17調光。足りなくて壁側をつけられなかった。シャンデリアはe17調光12個。全部つけてみた。

 

 

 

キッチンの上部にe17調光6個。足りなくて4個だけつけた。

 

 

 

 

作業部屋。天井にe17調光が2個、真中のライトにe17が3個、奥にe17が1個。これだけ調光だらけなのに何故真ん中が調光ではないのかな。いずれ換気のためにプロペラがついたやつに交換したい。
 
 
玄関にe17が2個。人感センサーをつけたけれど無駄についたり消えたりでしたので諦めて普通のe17をつけた。足りなくて1個つけられなかった。
 
人感センサーはどうやって検知してるのかいまいちわからない。明暗センサーもついているようだ。
 
検知範囲が5メートルって結構広い。その範囲で動きがあると検知して点灯するのか。
 
人の動きを検知すると60秒点灯して、動きを検知し続けると点灯時間が延長。なるほど。
 
 
電球が下向きになる事が条件。ここが問題なのか。
 
斜めだし。
 
 
トイレにe17が1個。このライトは不便なことに換気扇と同じスイッチで動作するようになっている。換気扇は24時間稼働させたいけど使わない時は電気は消したいから人感センサーの電球にした。
引っ越ししてからこれまでの1ヶ月半、トイレ入る度に電球を手で回して点灯させ、出る時に電球を手で緩めて(白熱電球は結構熱い)、という面倒な運用をしていた。

ここは意図した通りに動作する(玄関と同じで斜めなのだけど)。玄関の人感センサ電球と入れ替えるとついたり消えたりする。どうやら電球ごとに品質が違うようだ。優先はトイレなのでトイレを人感センサー付きにした。とても便利、というか換気扇とスイッチを共有しているなら不可欠だと思う。
 
 

バスルームにe26が1個。ここは少し明るい60W相当。
 
 

洗面台にe26が1個。ここも明るい60W相当。
 
 
 
キッチンに蛍光灯、換気扇にe17が1個。何故かここだけLEDだった。蛍光灯はいったん放置。いずれスポットライト風のLEDに変えたい。
 
電球をつける所が35個あった。ここ1LDKだよ。
 
全部amazonで買ったけど1万円くらいかかった。まど足りてないけど。色は少し白くなって、前のはどれも暖色過ぎたから少し住みやすくなったと感じる。LEDはさほど白熱電球に比べて電気代を食わないし壊れにくいはず。

今回いちばん購入数の多かった電球は40W相当の明るさで消費電力5W。電気代は8分の1。それだけでも交換する価値はあるし、この古い部屋でも電球変えるだけで雰囲気が良くなった気がするから変えて良かったと思う。

まあこの部屋の場合、前オーナーの趣味だけど。
不足分も今度買おう。

ただ、少なくてもリビングとキッチンの電球はLEDに交換後も明るさが揺らぐ事がある。照明器具の劣化か、電圧が不安定なのか。いずれにしても何かが老朽化しているのだと思うけど、今後原因を解明したい。
 
next