東急の株を100株だけ保有中。



先日届いた株主優待を利用して






東急が運営するシェアオフィス『ビジネスエアポート』を久々に利用した~。



以前、ダイナースのキャンペーンで利用させてもらった時ぶり口笛




やっぱり、シェアオフィスは東急が断トツだね!



仕事で、三井不動産と野村不動産のシェアオフィスは時々利用するのだけれど、東急のシェアオフィスが圧倒的に内装費が掛かっている爆笑ホテルのラウンジみたい~



三井不動産は立地が良い拠点が多いし、拠点数も多くて使い勝手も良いのだけれど、いつでも撤退出来そうなくらい簡素な内装。なんだか落ち着かない。よく言えば、コスト意識が高いのかな爆笑



野村不動産はあまり立地が良くないのと、UIが宜しくなくて予約やチェックインが不便えーん



東急のビジネスエアポートは拠点数は多くないけど、立地・内装・ホスピタリティなど、全てイイ感じに整っているね~。



あ、個人的な感想です口笛




久しぶりのビジネスエアポートでのお仕事はウルフ オブ ウォールストリートのディカプリオ様(イケイケver)になった気分で←かなり捗ったわ~


たまにはいいね♪





アフターコロナを迎えて

都内はシェアオフィスが減り続けているけれど

東急には最後まで頑張って欲しいなぁ口笛








↑私のブログタイトル並に情報量詰め込みすぎ