今日のお茶菓子は黒砂糖のパウンドケーキ。

材料は

黒砂糖120グラム
薄力粉120グラム
バター120グラム
たまご2個
BP 小さじ2分の1
胡桃70~80グラム

1,胡桃を180度のオーブンでローストする。
  その間に薄力粉とBPを合わせてふるっておく。
2,バターをボールに入れクリーム状にする。
3,2に黒砂糖をふるい入れ、混ぜる。
4,3にたまごを1個ずつ混ぜ入れる。
5,粉類をふるい入れる。
6、ローストした胡桃を混ぜ、パウンド型に流し入れ、170度のオーブンで焼く。
7,途中5分くらい焼いたところで一旦取りだし、切り込みを入れ更に10分ほど焼く。
竹串をさして何もついてこなければ出来上がり

つまぴょんの日記

焼き上がりはこんな感じ。


つまぴょんの日記

カットしてこんな感じ。

このカットしたのの一部と、
発酵バターを使った自慢のマドレーヌ。

これは夫の先輩宅への手みやげです。

昨日、自家農園で取れた野菜を取りにおいでとお誘いを頂いたので、
取りに行く際持っていって貰います。

気に入ってくれるといいな。

つまぴょんの日記



今日のお昼は、先日もぐ友のぶきちん♪さんがブログで「シーフードカレー」を作ったのをアップされてたのを見て、
すごく食べたくなったから、シーフードカレーを作りました。

それに我が家の定番の「小松菜とひじきの薬膳サラダ」。

つまぴょんの日記-curry&salad

このサラダは彩りも綺麗だし、クコの実や松の実と言った薬膳に使う食材も入ってて、
しかも美味しいので我が家ではお気に入りのサラダです。

レシピは

小松菜一束
ひじき(乾燥状態)大さじ2
クコの実 大さじ1~2
松の実  大さじ1~2

ドレッシング
生姜すり下ろし少々
醤油(出来れば薄口)大さじ1
酢  大さじ1
胡麻油大さじ2分の1
砂糖 小さじ1

1,ひじきをぬるま湯で戻す
2,ボールにドレッシングの材料をすべて入れ、よく混ぜておく。
3,小松菜を少し固めに茹で、茹で上がったらざるにあげ水でさらして固く絞る。
4,戻したひじきの水を切り、2のボールに入れる。
5,3の小松菜を4~5センチ長さに切り、4に加える。
6,5にクコの実、松の実を加えよく混ぜる
7,小鉢や皿に盛り出来上がり

小さい子供が食べる場合は小松菜を2~3センチ幅に切った方が噛みやすいです。