仕事してきました・・・
職場があって、自分の机があって、自分がすべき業務がある
コレは、被災者としては「幸福」なんだろう
でもね~
なんかね~
「このオフィスに居る人間の1割でもボランティア活動したら・・・」
「多くの社員が出勤のために消費してるガソリンを救援活動に回したら・・・」
「この会社が消費しているエネルギーを避難所に回したら・・・」
「この会社の厚生棟の大浴場を被災者に開放したら・・・」
なんてことを考えてしまうんだよね、どうしても
気持ちのどこかに割り切れない思いがある
ネット上には、様々な惨状の写真がアップされてる
私たちがこよなく愛してきた岩沢海岸や井出河口(敢えてポイント名表記します)の現状写真
オレも海沿いの惨状を観てきて、写真撮ろうと思ったけどやめた
こんな時こそ、こういう写真でしょ!
これとかどうよ(笑)
彼女は「未来」であり、「希望」であり、「支え」ですよ
起こってしまったコトをどうこう言っても仕方ない
時間は巻き戻せない
悲しくなるような写真が溢れてるこういう時こそ、敢えて「コッチ」を選択したってわけ
原発で頑張ってる友人と先ほど話しました
1日2食、床に雑魚寝の劣悪な環境下、必死に頑張ってます
ちなみに朝は栄養補助食品(カロリーメ○ト的なモノ)、夜はアルファ米と缶詰1個だそうです
首都圏の電力をまかなうための原発内で必死に闘ってる福島県出身の若者
「カラダ大事にね」なんてバカな台詞しか出てこなかった・・・
無事を祈るばかり・・・
コレは、被災者としては「幸福」なんだろう
でもね~
なんかね~
「このオフィスに居る人間の1割でもボランティア活動したら・・・」
「多くの社員が出勤のために消費してるガソリンを救援活動に回したら・・・」
「この会社が消費しているエネルギーを避難所に回したら・・・」
「この会社の厚生棟の大浴場を被災者に開放したら・・・」
なんてことを考えてしまうんだよね、どうしても
気持ちのどこかに割り切れない思いがある
ネット上には、様々な惨状の写真がアップされてる
私たちがこよなく愛してきた岩沢海岸や井出河口(敢えてポイント名表記します)の現状写真
オレも海沿いの惨状を観てきて、写真撮ろうと思ったけどやめた
こんな時こそ、こういう写真でしょ!
これとかどうよ(笑)
彼女は「未来」であり、「希望」であり、「支え」ですよ
起こってしまったコトをどうこう言っても仕方ない
時間は巻き戻せない
悲しくなるような写真が溢れてるこういう時こそ、敢えて「コッチ」を選択したってわけ
原発で頑張ってる友人と先ほど話しました
1日2食、床に雑魚寝の劣悪な環境下、必死に頑張ってます
ちなみに朝は栄養補助食品(カロリーメ○ト的なモノ)、夜はアルファ米と缶詰1個だそうです
首都圏の電力をまかなうための原発内で必死に闘ってる福島県出身の若者
「カラダ大事にね」なんてバカな台詞しか出てこなかった・・・
無事を祈るばかり・・・