どうでもいいというか、どうせ・・・

で始まった野田新内閣。

支持率は、新総理ということで

相変わらずそこそこから始まったが

またまた同じような事の繰り返しの様相を呈して

きたようにも思える。

ただ、期待すると外れた時の悔しさがあるからか

はなから、所詮・・・というように思ってきてるのもたしか


ここぞとばかり、野党の先生方は、

それようにストックしてた如く、粗探し、揚げ足取り

しまいにゃ重箱の隅を突っつくようなネタをだしてくる


相変わらず、外国人献金だの鉢呂経産相の辞任だのと

辞めるまで騒ぐから他のことが進まない

悪い事だろうけどそんな事は、もう少し後に回せよ!!

今は、それどころじゃねぇ~だろ!

と思うような事だらけ・・・


中でも驚いたのが石原伸晃氏のコメント

それまでは、どちらかというとイメージのいい政治家だと思っていた。

が、この間の野田新総理へのコメント

台風が上陸してるのに床屋なんかに行って・・・だと。

しかも、総理はその床屋に、10分しか掛かっていない。。。

そんなとこまで言うか!?と思った。

まがりなりにも自民党幹事長のお方の意見としては

チープ過ぎて、痛い。。。


やめろだ辞任しろだと言う前に、まだ6ヶ月前の状況から全然進んでいない所がたくさんある中

そこを、どうにかすることをまず考えたらどうなの?

政治家のちっちぇ問題なんか、その後でもいいだろ!?


と思うのは、俺だけか?


みんな、自分たちで頑張って復興させてるんじゃなくて

国が何もしてくれないから、やるしかないんだよ

毎日、食べなきゃ死んじゃうんだよ・・・知ってる?


国よりも、ボランティアや自治体の方が

はるかに早く動き出し、役に立ってる現状を

当たり前だと思っているとしか思えないよ・・・



・・・残念な国です。。。




おめぇに、何がわかる!?とか言われそうだな・・・


先生方

とりあえず、明日震災のチャリティボウリングが

田町ハイレーンであるから一度顔を出してみたら?

みんな頑張ってるよ~