おはようございます!はねゆきこです!
北海道の旅を終えてから、
新しい自分になったというより、元の自分になった気がしています。
それは逆戻りというのではなく、
要らんものが落ちて、素の自分になった、ということ。
そして今、
過去と同じような状況が目のまえに現れ、今の自分ならどうする?と都度都度確認されています。
ドリルの何回目かをやっている感じ。
もうだいぶ設問内容を覚えていて、あれだね!と言いながら。
でも時々同じ間違いをしながら。
あの頃は、思い荷物しょって、(例えば一回で合格しないと絶対ダメとか)
やらねばーって頑張っていた自分の姿が思い出されます。
うん、いつも頑張っていたんだ、
頑張り方を間違えていただけなんだよ、と。自分に言えるようにもなりました。
息子が小中学校の頃、私は子どもの予定に全面的に合わせて、毎日を過ごしていました。
優先順位トップは常に息子、息子の学校、息子の部活・・・。
それに振り回される毎日といってもいい。
なぜそんなに振り回されていたか・・・というと
どこかで、最速最短に、無駄なく、効率よく、を考えていたから、という気がします。
実は少し前、娘の塾選びで奔走していました。
これもあれも、と欲張っている自分がいました。
娘の体力、状況、やる気など、が後回しになり、
「やっといた方がいい」
「先々楽になるから」
という基準で、詰め込もうとしている自分に気が付きました。
息子の小学生の時は、
遅れないように、先回りして、
難しい子だから・・・と不安と焦りで詰め込んでいたように思います。
でもその時私を支えていたのは「子のことを一番に考えているのは親でしょ」という母の言葉でした。
そう、だから私が決めてやらねば、と思っていました。
そこには
「子どもには決められない」という前提があります。
信じていない。
子どものために欲張ることは、いいことか?
自分も出来ないことを、詰め込んで満足するのは自分だけ。
あるから、みたから、知っちゃったから。
その情報をどうするか、よくよく子どもと話し合う。
彼らの選択に任せる、その積み重ねが「選択できる」ことになる。
私自身のやってこなかったことで、一番苦手なこと。
「選択する」
今小さな自分が一生懸命取り組んでいます。
身近な人の「選択」を応援しながら。
結果は✖●じゃなくて、
この道の先を知るってことで、
また、次を選択していけばいいのだ。
そう思えた私。
少し軽くなって、成長したかな。
「カードカウンセラー養成講座☆卒業記念」
「ひらめくカード☆モニター」募集中!
(30分のカードカウンセリングとなります)
ひらめくカードは
心理学とタロットカードの要素を盛り込んだ
39枚のカードを使います。
絵を見てあなたは何を感じますか?
そこには誰がいますか?
その人はどうしてそこにいるのですか?
質問にこたえていく
その中にあなたのストーリーが、想いが見えます。
そんな不思議な体験を一緒にしませんか?
お申込みはこちら↓
今日のいちまい
モネの絵みたい