おはようございます!はねゆきこです

 

先日友人と話しをしていて、お互いの子どもの話題になりました。

 

友人の子どもはスイミングをしていて、その子が

「ワタシに子どもが出来たら、スイミング習わせるんだ♪」と言ってきたと喜んでいました。

習うことを勧め、送迎し、続けるよう励まし続けたママにとって

その言葉は嬉しい、何より自分がやってきてよかったということだから、と。

 

良かったね!といいつつ、我が子はどうかな・・・?と思いました。

 

 

我が家の続いているものは

結局ムスコやムスメがやりたいと言って始めたもの。

母の勧めたものはある一定期間は続けたものの、学業や部活との両立を考えて落とされていきました。

 

絶対に必要だ!という信念のもとに続ける自信が私にはなく、かつ夫も意見が違い。

子どもの様子を見ながら、必死に自分自身も変化していった我が家。

 

 

対する友人家族は、夫婦共に意見が一致し目的と目標に向かっている。

子どもはその両親の意見に反発することもあるが、続けることで見えてきたものもあるようだ。

それは続けた先を両親が共に知っているからなんだろうな。

その安定感の中、成功体験を積んで子どももすくすく育っている。

 

我がやは、子どもたちの好きが私の(夫も)知らない世界で、ついていくしかない。

どんな世界なのか、とドキドキしながらついていくしかないのだ。


 

今までならそんな話を聴くと、自分と比較して、自分のいけないところを探してしまったけど

我が家はそんな形で進んでいるんだ~と話せるようになりました。

そしてそれを認めてほしいとは思わなくなりました。

 

子どもの性格も違うし、夫婦や家族の在り方も違う。

お互いのその先の未来はわからないし、

同じでなくてもいいし、なにより私が友人と同じようにできるか、といえば無理なのでした。

 

 

とはいえ、

飴とムチを上手につかい、子どもをその気にさせ、

学業、運動にスキルアップしていくその子を羨ましくもある私。

学業も運動も大事だとわかっているけど、

私はそれよりも、自分の好きを大事にしてほしい、その先に何があるのか知りたい、そう思ってここまできたんだなーと思いました。

(学業をおろそかにしていい、といったつもりはないのだけど・・・ああ)

 

 

自分は子育てで、何を大事にしてきたのか。

改めてそれを知れたいい機会でした。

 

そして、継続は力なり!

我が家の子どもたちよ、好きなことでいいから続けよう!母は応援しておるよ~💦

 

 

今日のいちまい

 

 

 

京都、常照寺の「吉野窓」

「芸事に完成はない」という、下部が欠けた丸窓。