おはようございます!はねゆきこです。

 

ムスメの卒業旅行で行ったOkinawa

(自分の退職お疲れ様旅でもあったか・・・)

沖縄旅行で感じたあれこれを綴っていきたいと思います

 

 

沖縄でダイビング初体験。

 

あんなに不安で準備万端にして行ったワタシでしたが。

 

船にのって、

ウェットスーツを着たら

もう早く潜りたくてうずうず。

船で沖に出るときムスメの船酔いを心配したのですが、

ムスメもワクワクで難なくクリア!

もう勝手にやっちゃいたくてうずうず。

シロートなので、勝手に始めたら危ないことはわかっているので我慢。

 

 

 酸素ボンベを背負って、耳抜きが出来るようになるまでは

 コーチの言うことを聴いて慎重に深く潜っていく。

 ちょっとの耳の痛さにも

 「待って」とインストラクターに主張

  (慎重すぎだろ・・・)

 

 

浮かないように岩につかまる

ひれを上手に使って泳ぐ

それが出来るようになるともう見たいところに泳いでいきたくて・・・

大事なムスメのことすら放っていきそうになるワタシ。

 

そして珊瑚の中のカクレクマノミを見つけて

波にゆれる珊瑚の感触を確かめたくて、

素手で触りたい衝動にかられ、

素手はダメ、と止められる・・・

(海中でのコミュニケーションはホワイトボードみたいなのに書いて筆談)

衝動的で大胆で、強引な自分をみて

「あーワタシ結構こういう人だったな」と思い出した。

慎重とは対極にいた自分。

 

 

楽しい時には、じぶんを抑えられない、本当の姿がでる

だとしたら、私は本来

衝動的で大胆で、好奇心旺盛で、かつ強引、マイペース・・・

 

そんなことを思い出しました。

 

 

慎重なワタシは、転んだ経験から生まれたワタシだ。

たまには奥に引っ込んでもらおう。

新しいこと経験するときにはワクワクを前面に連れていこう。

 

 

 

沖縄の海をみて、なんでもどうでもよいんだーと大きな気持ちになりました。

場所を移動するって大事、近くにいたら気づけないことを教えてくれる。

ありがとう、Okinawa!

 

 

今日のいちまい

 

一番はしゃいでいる私に引き気味のムスメ