お寿司✨スシロー祝オープン | 満月がキレイだからと夜ふかしを

満月がキレイだからと夜ふかしを

生活を彩る食文化「ガストロノミ」を知り、お酒の教養としての楽しさを知りました。もっとお酒が美味しくなる楽しみ方を自分の覚書も兼ねて書いていけたらいいなと思います。
温泉旅行が趣味です。地産の肴には地酒が最高ですね☆

川崎ゼロゲートが、さいか屋跡地に出来てました。
夜なのでこんな感じです。
建物のデザインが、大きなガラスに白を基調としていてオシャレな感じです。
スシローは自宅の近所にもあるし、実家に行くと母がスシローの茶碗蒸しが好きで必ず行きます。
よく行くけど、新しくオープンしたゼロゲートを見学しながら、スシローに行ってみることにしました。
スシローは二階にあります。

オープンを祝う手書きボードで気分が盛り上がりますね。

まずは「季節の茶碗蒸し」からです。銀杏入りでした🌸
今まで入ってたのが、シーズンでは無いためか、このところずっと銀杏が入ってなかったのです。
母は銀杏が好きで、入ってないと残念がっていたので、後で母に電話で話しました✨
次に行く時は、茶碗蒸しをかき混ぜて銀杏を探すのが楽しみだねと喜びました。

本鮪大トロと中トロです✨
「本日全皿赤シャリ」ということて、ほんのりピンクです。

気分的に日本酒にしました。
生貯蔵酒です。火入れの回数やタイミングの違いですね。
辛口でスッキリしていて、お酒の甘味もほんのりあって、するする飲めてしまいます。寿司の赤シャリ(二年熟成酒粕使用)によく合いますね✨
ラベル読みすると、兵庫県西宮市の日本盛のお酒です。
日本盛は灘五郷の一つ、西宮郷にあります。灘五郷には天与の霊水と言われる「宮水」という酒造りに理想の水があります。
その「宮水」で仕込んだお酒はとても美味しいです。
去年、日本盛の「ひやおろし」を飲んでからすっかり宮水の虜になりました。
スシローでこんなお酒が飲めるのに、今まで知らなかったので嬉しいです✨

きのことたけのこどっち派ですか?

全国統一地方選挙開催中てす。
注文すると一票になります。

私はきのこ派です。

お腹いっぱい食べました。
スシローアプリの「まいどポイント」の特典でカルタを頂きました❗
「まいどポイント」が10月からリセットされてしまうので、早くポイント貯めて、カルタの後半をもらいたいです👍✨

スシローも、株主優待制度かあり、権利確定日が9月末日です。
つまり9月26日が締め切りです、
100株以上で優待券がもらえます。