3年近く維持していたラクテリア水槽
今は主もいなくなって余った水草を放り込んでいたのですが
ベタが簡単に住めるようにちょっとリセット
ダブルテールの子を入れてみたら
なんだこの光は?!
このベタってこんな光り方するの?!
いやもちろんライトの当たり方によって変わるけれど
ラクテリア純正のなんのへんてつもないLEDで
画像の加工もなしで
アヌビアスの色は普通なのですが
この姿を見てちょっとビックリしたのでした
購入してから2ヶ月、普通に育っているね
今回は円柱形の陶器(調味料入れ)にピコロカをセットしてそこにソイルを詰めて濾過しています
吐出口にスポンジフィルターをかぶせて水流OK
この使い方だとラクテリアの濾過層が無駄に水量確保をしているだけなのですが
まあそれはそれで?
いや使い方として間違っているけれど
新しく大きな水槽を買うか迷い、とりあえずあるものを使おう的なところで🍵