白ベタ氏が新しく泡巣を作りました
適当に浮かべていたロタラを植えて適当に伸びてきたところが気に入ったみたいです。
今までは水を換えたり水槽を移動したり、何かそういう変化があるとよく泡巣を作っていたのですが今回は水換えもしばらくしていないので今までとは違うパターンに感じます。なんというか自然です。
メスがいたら繁殖できそうですし子供も見たいのですがベタが増えたらどうなるのか、やはり心配ですよね(^^;;
もし繁殖するなら広い水槽で家族そのまま一緒に飼いたいと漠然とイメージしてます。

ベアタンクで適切に水換えしていれば健康に過ごせる
水草が育っていろいろなものがあると大きなヒレにケガをしやすい
ショーベタに関してはベアタンクがbetterである事は認識していますが、
やはり自然な姿を見れるととてもいいです。
GEXのラクテリアは、白ベタ氏1匹であれば十分広いと思っていたのですが、やはり狭い、自分が観察していてですが、とても狭いです。
もっと広い世界、水景の中で自由に暮して欲しいし、狭いところで申し訳なく思います。

ラクテリアはライトもセットですが暗めで水草には不利かな
水槽の高さがあまりないのでレイアウトや水草にはやはり不利かな
ですがその2点はベタに合っていそうです
濾過槽一体型なのですがベタ飼育には水流の工夫が必須ですね✂️