手作りジャーキー | つくしんぼう ~元保護犬だったぼく~

つくしんぼう ~元保護犬だったぼく~

2013年9月 元保護犬つくし(トイプードル♂推定7歳)が家族の一員となりました。
つくしを中心とした草花姉弟たち(さくら、すみれ、はこべ、かんな、つくし、だりあ)との日々....犬用手作りおやつレシピ....時々全然関係ない私のつぶやき

■手作りジャーキー■
 


材料はジャーキーにしたい素材を用意するだけ!というお手軽おやつです。
例として今回は鶏ささみで書きますね

① 鶏のささみ(作りたいだけ)用意する。
② 冷凍庫に入れる(1時間位)。
  ※ここがポイント!
③ 半冷凍のささみを薄くスライスする。
  ※シニアの子や歯がない子にあげたい場合は↓の写真よりもっと薄くしてあげてください。
④ ジャーキーマシンに並べて入れ、スイッチオン。(4時間位)

 
⑤ できあがり

ささみ、すなぎも、りんご、さつまいも、かぼちゃなどいろんな食材で作れます。

□保管はジップロックなどに入れて冷蔵庫で。1週間位で食べきってください。
もうちょっと保存したいときは冷凍庫へ。

□シニアの子や歯がない子用は加熱時間短めでソフト仕上げがおすすめ。超薄くスライスするのもありですよ~
(ソフト仕上げの場合は、冷蔵4日位で食べきってください。もしくは冷凍保存で。)

ジャーキーマシンでなくオーブンで作る場合は
天板にオーブンシートを敷き、予熱後、160℃で30~40分、110℃で30分様子をみながら加熱してください。
スライスした薄さやお使いの機種によってかなり変動するので参考までに。
りんご、さつまいもなどはオーブンではちと厳しいかも?です。

スライスの仕方は↓をみてね
手作りジャーキー追記編


次回の手作りおやつは「ねじりん棒」の予定です

 

-----

ハッピー犬屋敷には新しい家族を待っている子たちがいるよ~
http://inuyasiki0701.blog98.fc2.com/