海無し県民のいう海へ | ひろこ黒柴道をゆく

ひろこ黒柴道をゆく

つくし(2003/8/8頃~2020/12/17)の記録と2019年4月に伯父から引き取った黒柴親娘ノンと華との生活を綴っています。22.10.10ノンを見送り23.1.27ちゃちゃ丸が加わりました。

9月21日…
珍しく朝からお出かけです車DASH!DASH!DASH!といっても10時よ

ねむ。。

ねむ。。

ここは大阪府と和歌山県の県境、、大阪府岬町。

道の駅みさき夢灯台波
ここでお魚と昼ごはんを買って。

次は道の駅とっとパーク小島という釣り公園へうお座波
親切な店員さんが「抱っこでならワンちゃん入っていいですよ」と案内してくれたのでお店の中を通って(本当にいいの?)暴風の桟橋へ。

カートの華ちゃん
余裕?
いや、いっぱいいっぱい?
なにせ海無し県民の犬、磯の香りとは無縁。
いったい何なの?と思ってそう。


↓↓2枚画像お借りしました
ここを通って
この画像右端のところまで抱っこ(カート)で行ける
(その先は有料ゾーン)

こちら静岡生まれのちゃちゃ丸、でもきっと海とは縁が無かったろうな。

ツーショットを撮らせろ(そのためだけに来たのだ)
という妻の要求に「なぜそこ?」なところに立とうとする夫えー
映えなくてもよいがちっとは考えようさ?

同じく海無し県民の犬、つくしちゃん。
同じ岬町の海に行ったのにこの違い笑
ここはどこだろう?←淡輪ときめきビーチ、だそう。
次はここへ行くぞ〜
海無し県民の考える海はコチラです〜波波


連れ回された帰りの車中。。
自宅から目的地のほとんどが高速なので心地よい揺れを堪能されてましたぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ
華もここまで車中で眠るのは珍しいこと。


義父母ともに島育ちゆえ
嫁の「海だラブ
には全く共感してもらえませぬ
夫は海も川も大好きなので
価値観が似てるのかもしれませんな

本日もお越しくださいまして
ありがとうございます

23日の夕方突然の腹痛爆弾爆弾爆弾そして出血ガーン
昨日お医者さんに「お腹で爆竹が炸裂してました」と説明したくらい痛かったー
これはつくしが亡くなる直前に私がなった虚血性大腸炎だ!と確信して雑炊をすすりすすり……
したらやたらお腹が空くのです悲しい
本当は絶食して点滴が理想(飲み食いすると腸が動いて痛い)なのに食べたい気持ちが溢れます。

女性に多い(特にストレス溜めがちの便秘持ち)虚血性大腸炎、皆さまお気をつけてパー
伯母は快便な人だけどなりました。まじ痛いよーあせる
診てもらった近所の若い先生は偶然にも前に同じ病気で診てもらった先生のお弟子さんでした。
これもご縁ですね〜


毎日がんばるお友だちとご家族へ
届け!
特大の元気玉◯癒やし玉◯◯穏やか玉◯◯◯
(⁠づ⁠。⁠◕⁠‿⁠‿⁠◕⁠。⁠)⁠づ◯◯◯◯◯◯◯



あなたが思う理想の世界は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう