7月6日…長いです!
なかなかよくならないお目目(この時すでに飼い主判断でアポギル服用して目の症状は改善してた)とお散歩中に右足をヒョコヒョコすること、パサパサでハゲてるような毛並みが気になっていて。
でもいつもの病院だとうまく伝えられず解決策が見えなくてモヤモヤしてました。
母の膝の上ノンさん
母に「S先生のところへ行くからついてきて」とヘルプを出しました。
つくしさんの主治医先生には一度会ってお礼が言いたいと常々言っていた母です。
元々いつもの病院が休みの日に何かあった時の為にこの病院でもカルテを作っておきたいと思っていたので。。

つくたんの時から変わらず長い待ち時間…
さらに初診で予約なしの大病院。
助手席でアチアチの華ちゃん
呼ばれて入ったらまさかの院長

つくたんの初診以来なので20年近くぶり。
あの頃は普通の自宅で開業間なしの町医者だった…
2ヶ月半だったつくたんの誕生日を決めてくれて以来…
院長だし言いにくいけど、よその先生とこでモヤモヤすることを伝えました。
足を色々触ってもらってレントゲンを撮ってもらったら「腰椎が変形してます」
ノンさん、腰痛だったんですね

これはシニアあるあるなので辛そうな時だけ痛み止め、散歩は無理せず痛そうなら抱っこするしかないそう。←小型カートぽちりました!小型過ぎたけど。
そして毛並みについては可能性はある、とのことで甲状腺の血液検査をしてもらいました。
院長が提案してくれた腎臓の数値も調べてもらったら良かったかなぁ?でもまだ4ヶ月しか経ってないし…
(後日結果は甲状腺ホルモンは正常でした⭕️)

かあちゃん、なんでブーブーで待ってるの?
それはね、華ちゃんがガルガルするからだよ~
華ちゃんはブルブル震えながら心音を聴いてもらっただけ。
やはり雑音ありで要観察です

メインはいつもの先生とこなので
来月はしっかり伝えたいと思います…
なかなか難しいけど
心音は毎回聴いてほしいなぁ
本日もお越しくださいまして
ありがとうございます
毎日がんばるお友達とご家族へ
届け!
特大の元気玉○癒し玉○○穏やか玉○○○
( っ・ω・)っ○○○○○○○
誰かに作ってほめられた料理はある?
▼本日限定!ブログスタンプ