バラ園へ | ひろこ黒柴道をゆく

ひろこ黒柴道をゆく

つくし(2003/8/8頃~2020/12/17)の記録と2019年4月に伯父から引き取った黒柴親娘ノンと華との生活を綴っています。22.10.10ノンを見送り23.1.27ちゃちゃ丸が加わりました。

新しいスマホの方がスペックが↓↓
なんかカクカク動きますねー使いづらっ



5月22日
前日も母ちゃんがIさんに髪をカットしてもらうために実家へ帰ったノン華ですが…

この日は朝のお散歩で思い立ち、急にまた実家へ帰ることになりました爆笑

母が先日より「下市のバラ園にバラの鉢植を買いに行きたい」と言っていたのですが、この日は曇りくもり
ずっと雨でその合間の曇り爆笑
ノン華を連れて出かけるのにちょうどよい気候です。

ばあちゃんのトイレを済ませて伯母(ノン華の元母)を誘っていざ出発車
伯母が言うには7年振りだそう。
つくたんもばあちゃんも一緒に来たことがある【大和バラ園】です。
中年以降のご夫婦が入れ代わりたちかわり、たくさんの人がバラを買いに来られてて次々売れていきます。











こちらは蔓バラコーナー。
なぜかこれを見た瞬間かーるママさんを思い浮かべました。
なんでかなチュー


多種に渡るバラには商標登録がある種類もあるそうであまり大っぴらに載せるのはよろしくないそうです。

なのでわりと遠目の写真多め。
遠目だと大丈夫なんだそう。


たくさんの種類のバラと試作中のバラ。
ほとんど1500円。安いらしいです。
母は黄色、緑がかった白色、茶色がかった朱色のバラを。
伯母は黄色と白いバラを。

塞ぎこんでいた伯母が「とても楽しかった。来て良かった!」と大喜びでしたウインク



ばあちゃんのトイレとトイレの合間の忙しいお出かけでしたが楽しそうにしてくれていたので良かったです。


夕方のお散歩コースはこちら。

ふたかみパークチュー


…と思ったら急に雨雲が~そしてどしゃ降り雨


30分ほどで止んだら虹が虹
二重の虹だったみたいですがこちらからは途切れ途切れ。
大きな虹でした

そして再びの夕方散歩。。
大きな亀さんに釘付けになった華ちゃんでした爆笑

ノンちん
華ちん
2日連続のお出かけ
付き合ってくれてありがとう
お疲れのところ悪いけど…
翌日も予定があるの


本日もお越しくださいまして
ありがとうございます


毎日がんばるお友達とご家族へ
届け!
特大の元気玉○癒し玉○○穏やか玉○○○
( っ・ω・)っ○○○○○○○



小学校の校歌、覚えてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう