クリスマスのお昼のこと。
夫が「二月堂へ行きたい」と言い出しました。
きっと「次の休みはどこ行こう」と考えながらお仕事に励んでおられるのであろう。たぶん。
二月堂とは東大寺の境内にある「奈良の寒さもお水取りまで」と言われる行事が行われるところ。
すごく良いところなんですよ。
でもここには神様のお遣いである鹿さんがいらっしゃる……
ここは東大寺のチケット売り場の裏。

案の定ノンちゃんは臨戦態勢

踏み出した左足よ。
そして吠えた

華は普段から吠えるけどノンは珍しい

鹿さん驚かせてごめんなさい。
吠えたのは始めだけで後はおとなしかったです。
もしかして大きな声で『お邪魔しまーす!』と挨拶してたのか?
奈良公園は広いからねぇ。
そして奈良公園内ではチッチを全くしなかったノンハナです

あちらこちら歩いて辿り着いた二月堂。
後から見たら人がいっぱいいらっしゃった。
ここの廊下を松明?を持って走っていくのがお水取りをニュースで見る光景。
本当は違うのかもしれません…
この行事が終わると本当に奈良の寒さが和らぐんです。
京都から奈良へ抜ける道から見える東大寺の裏ってなかなか雄壮なのですが。。
人がいなくて鹿せんべいはゲットできないかもしれませんが、近頃問題になっているビニールなんかを食べてしまったり交通事故には遇わなさそうだから良い環境なんでしょうね

鹿さんにも階級?によるテリトリーや性格の違いがあるのでしょう。
本日もお越しくださいまして
ありがとうございます
シャンソン、聴いたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
シャンソンを聞いたとしてもシャンソンてわからない気がする。
【新人歌手 新春シャンソンショー♪】
レクリエーションで早口言葉をやって笑い合うのが楽しかったなぁ。
【隣の竹垣に竹立て掛けた】
認知症があってもなくても面白いもんは面白いと大きな声で笑って。
ご家族も一緒に笑ってたなぁ。
我ながら良いレクリエーションをしていた
