年末のお買い物と…妖怪? | ひろこ黒柴道をゆく

ひろこ黒柴道をゆく

つくし(2003/8/8頃~2020/12/17)の記録と2019年4月に伯父から引き取った黒柴親娘ノンと華との生活を綴っています。22.10.10ノンを見送り23.1.27ちゃちゃ丸が加わりました。

サンタクロース代行サービスの後は母ちゃんのお買い物へ~チュー
母ちゃんの膝に乗って爆笑


リラックスしてます音符


南の方向は楽しいことがあるんだよね口笛

北は病院だから…ブルブル震えます。
るんるんおんぷ

るんるんおんぷ

るんるんおんぷ

るんおんぷ


るんおんぷ


るんおんぷ


え?ちょっと?枯れ枝つけてどした~?
どこで着けてきたの~?

50メートルしか歩いてないのにぃ~丸
母ちゃんに叱られる。
きゃ~~ガーン妖怪の仕業?
鬼太郎の髪の毛攻撃??強烈やわ丸


黙々とむしりとったよ~ぐるぐる
姉ちゃんはこれくらいでは怒りません口笛
もっと歩きたかったな。。

この続きはまた来年に……



 

平成最後の年末、今年を振り返ろう!


みんなの回答を見る
あなたも質問に答える


今年は大きな地震があったり台風が直撃したり大雨があったり。。

恐ろしい災害が続き、我が家は家の中も車の中も飲み物や食べ物、服にまみれていました。

でも季節は移ろい、喉元過ぎれば中身をチェックすることなく入れたままになっています。

夏と冬では必要な物は違いますからもう一度見直さなければなりませんね。



わんこ仲間の旅立ちも複数ありました。

出逢いには別れも含まれている、あの可愛いコ達と優しいご家族に出逢えたことに感謝しかありません。


『いのちとは何か。

いのちとは自分が使える時間のこと。』

105歳まで医師であり続けた先生の言葉です。

『できればその時間を可能な限り人のために使ってほしい。

そうすれば争いはなくなるだろう』




さて、12月30日。
大きな荷物を持った人たちの中を抜けてお寺詣りをしてきました。

ガン封じのお寺さんです。
義父の枕元に最後まで置いてあったお守りをようやく返すことができました。
引っ越しが近づき気になっていたのです。


京都駅から


東寺へ




安産祈願のお堂があったのでこれから家族が増えるブロ友さんお二人のお子さんの祈願をしました。
気休めにしかならないでしょうけど気は心って言うからね。


つくしさんのお守りを返して新しいお守りを授けていただきました。
いつもサスペンスの撮影に使われる五重の塔のある庭園はお金を払わねば入れません。

私はここのお寺さんがとても好きですキラキラ☆

今年のことは今年のうちに、を実行できて清清しい気持ちになりました照れ



皆さま一年たわいもないブログに
お付き合いくださいまして
本当にありがとうございました。
出逢いに感謝します爆笑


良いお年を…


我が家は夫が泊まり仕事ですので
一人での~んびり
年越しですキラキラ

!!
夕べ遅くに帰宅してきて
驚くべきことを言い出したびっくり
それもまた来年に~