こんにちは。

売上を上げるための

ビジネスチームビルディングファシリテーター、

Diceです。(プロフィールはコチラです) 

 

新人だろうとベテランだろうと、

自分の持ち味を活かしているのを

実感することができれば、

夢中になることができます。

 

この何かに夢中になっている状態は

「フロー」と呼ばれていて、

時間や身体感覚も忘れるくらい

没頭している状態を指します。

 

アスリートの場合だと、

「ゾーン」と呼ばれていますね。

 

フローは心理学者のミハイ・チクセントミハイ博士

によって提唱された「フロー体験」が

その基になっています。

 

フローになるためには

チャレンジと技能のレベルが

バランスよく釣り合っている事が

必要です。

 

でも、普段仕事をしていて、

フローになれるかと言えば、

なかなか難しい。

 

そもそも自分がいま、どんな状態にいるかを

客観的にみることが難しいです。

 

そんな時はコレ↓を使って、

自分の状態を見てみるのはどうでしょう?

 

 

これはチクセントミハイ博士の著書、

『フロー体験 喜びの現象学』を参考に、

アレンジしてつくったチェックシートです。

 

使い方はカンタン!

 

シートの縦軸がチャレンジレベル。

横軸は技能(スキル/能力)レベルです。

 

自分がいまやっていることの

チャレンジレベルと技能レベルが

交差すると思われる場所に●を付けるだけ。

 

例えばチャレンジレベルが4、

技能レベルも4の場合(緑●の位置)、

チャレンジと技能のレベルが

噛み合っている、つまり自分が、

 

「夢中になっている状態」

 

ということです。

 

 

そんな時はしばらくフローを楽しみます。

 

じっくり堪能することを優先して、

すぐにレベルを上げないようにします。

 

逆に合致していない場合、

どちらかが噛み合っていません。

 

例えば赤●の位置のように、

チャレンジが高く技能が低いなら、

チャレンジの高さに自分の技能が

追いついていないということ。

 

フローするところか、

「本当にだいじょぶなのかな?」

という不安が強い状態です。

 

また青●の位置のように、

チャレンジが低く技能が高いなら、

技能の高さにチャレンジが

ついてこれていないということですから、

 

 

↑のような状態です。

 

フローゾーンの幅は人によって違います。

 

最初からスキルレベルが高いチャレンジャーの場合だと、

不安や退屈の割合が狭くなる傾向がありますし、

スキルレベルが低いチャレンジャーだと、

不安や退屈の割合が広くなる傾向があります。

 

つまり、それによってフローゾーンの広さが

左右されるということですね。

 

このシートは個人でも使えますが、

チームでも使うことができます。

 

皆でシートを見ながら、

チームの状態を可視化してみるのも

面白いと思いますよ。

 

本日も読んでくださり、

ありがとうございました。