1ヶ月程前、ノートPCを買い換えました。


レノボlenovo t400s

http://japanese.engadget.com/2009/06/23/thinkpad-t400s/


HDDのかわりにSSDを搭載して、メモリ4GBフルスペック仕様。


かなり快速、快調で想像以上に生産性が上がりました。
ノートPCは年1回以上買い替える事に決めました(笑


最新スペックを求める理由は以下の3つ。


・思考のスピードをとめないこと。


ノートPCは商売道具です。
野球選手にとってのバットやグローブ、マラソン選手にとってのシューズ
身体性の延長としてのツール、という感覚。


遅いPCを使っていてスポイルされている部分は想像以上に大きかった事に気づきました。
ファイルを開くときの時間のロス。
ファイルを開くのに30秒待っていたら、その間にこぼれ落ちている思考があると思うんですよね

その際、精神的ストレスも、地味にあると思います。
1日数十回、数百回行っている作業ですから、1年間積み重ねると。。
このロスを想像するとぞっとしますね。


・紙のノートと同じ感覚で使えるノートPCが理想。

紙の利点は何だろうと考えなおすと、


 思いついたらすぐ書ける。
 持ち歩き自由。
 書きたい様に書ける


紙のレベルまで、ストレスレスなPCは今のところありませんが、
年々理想に近づいていっている気がします。
毎年買い換えるのが楽しみです。

紙のように使いこなすには、
タッチタイピングを極めることも重要。


・なんだかんだ言って、ガジェットを買うとテンションがあがる(笑
色々発見があって楽しいです。