勉強したことを自分の言葉に。第二弾です。

 

今回は、竹花さんのビジネスセンスとはなにか。これを言語化したらどう理解するのか。

ということを具体的説明されていました。

 

わたしは、この内容をこのようにまとめます。

 

まず、センスとはつまり、感覚である。

感覚が優れている必要があります。

 

ビジネスセンスで考えると、これは相手へ伝える言葉がポイントです。

 

同じ「とうがらし」を画像で見せたときに、見せられた方は何を考えるのかを想像します。

このときに思い浮かぶのは、辛そう、体が熱くなりそう、赤いのかな などです。

ここまでは誰もが思い浮かびます。

次に、この「赤いとうがらし」を売る。と考えたときにビジネスセンスの差が出ます。

誰もが考えるキャッチコピーは、「激辛とうがらし」や「火を吹くほど辛いとうがらし」などです。

 

しかし、ビジネスセンスのある人は、「汗が滝になるダイエットとうがらし」などと一歩先の言葉をチョイスします。

つまり、誰もが考えるエリアがone step Aheadの考え方。よくある、ただ見た目を言語化しただけです。

できる人は、唐辛子の特徴をそのまま表現するのではなく、

思っても見なかった、でも共感できる比喩した言葉を考えてあげるとそのコピーには記憶に残るのです。

 

ここの差が売れるか、売れないかの差につながります。

 

意識してコピーを考えてみたいと思います。