双子の子を育てて、子供たちの年齢が2歳半になりました。

今までは焦りなどなにもなく子どもの様子をいち早く察知して、フォローしながら過ごさせました。

いま、英会話を習わせることになり同い年の子たちと一緒にはじめての授業を受けました。
これが切なくて、周りの子たちは元気よく英語すら喋る子たちもいました。
すごいと思うと同時に我が子たちの教育が全然追いついてなく、みんなと楽しくお話しも出来ずに妻は辛い思いをしていました。

言い訳をすると、双子の子育ての場合は一対一での対話は基本的に難しく、子どもとのコミュニケーションは分散されます。

祖父、祖母にも手伝ってもらえるとまた違うのかも知れませんが、妻1人で頑張って育ててもらっておりました。
わたしも仕事で遅く帰る毎日で、子供に時間をかけられていません。

今までは焦らずとも勝手に成長してくれると思っていましたが、周りの子たちにも迷惑をかけたくありませんし、子どもたちが足を引っ張っていると気づいたときに負担になるかなとも思います。

2020年には特に子どもとのコミュニケーションを意識していかなければならないなと感じました。