● 家族だけの二分の一成人式「10さいのありがとう」
長谷静香です。
昨日、このブログをアップした後、学校や市からのお知らせで、今後の対応が決まりました。
各自治体、さまざまな対応があると思いますが、
きっとどの自治体も関わっている全ての方が、
最善を考え対応されていることと思います。
まずは、かかるかもしれない、かかったらどうしよう・・・など、ネガティブな部分に関心を当てるのではなく、
今、現在健康であること、元気であることに注目し、過ごしていく。
しっかり食べて、いっぱい笑って、十分寝る!
我が家では、昨日は久しぶりに家族5人でゆっくり食事をし、DVDを見ることにしました。
いつもは、長女が塾で、夫も年度末の繁忙期で、帰りが尋常じゃなく遅いので、5人そろうことがほとんどないのです。
すると夫が
「DVDを観る前に、Mちゃん(次女)の2分の一成人式の歌が聞きたいな~」と。
実は、21日(金)に授業参観&2分の一成人式の予定でしたが、1年生が急遽学年閉鎖となり、その日の行事が中止となってしまったのです。
コロナウイルス関係ではありませんでしたが、その翌週に、今の状況。
延期を考えてありましたが、2分の一成人式は、中止となる連絡が昨日ありました。
Mちゃん、私たちに素敵な招待状を書いてくれていて。
お手紙も♡

招待状の裏には、勇気のしずくにちなんでママへのイラスト。
そして、宇宙関係の仕事をしているパパ向けのロケットのイラスト。

式で歌う歌も、家でも学校でも何度も何度も練習して。
作文も書いて、覚えるくらいに読み込んで、準備万端でしたが・・・・。
発表の機会はなくなってしまった・・・。
だからこそ、夫の言葉は嬉しくて。
次女は、「え~、もういいよ。」と言いつつも
「ママも聴きたいな~」というと、
発表予定だった「夢」についての作文(暗唱して)
そして、歌を歌ってくれました。
あ~、これ、体育館で聴いたら、私、涙腺崩壊だっただろうな・・・。
============
『10さいのありがとう』
生まれて 10年たちました
覚えてないこと 多いけど
大人になるまで あと半分
子どもの階段 かけ上がる
ピカピカだったランドセル
よごれた分だけ 思い出できた
教室 校庭 体育館 みんなで過ごして4年生
今、今、夢がある かがやく未来をつくりたい
今、今、夢をみて 10年後には何してる?
生まれて 10年たちました
大事に育ててくれたから
大人になるまで よろしくね
子どもの終わりが来る日まで
にこにこ笑顔だけじゃない
なやんだ分だけ 大きくなった
いつでも家族と友だちが 近くにいるから大丈夫
今、今、伝えたい ふだんは言えないことだけど
今、今、伝えよう 10年分のありがとう
2分の1成人式に 10才のありがとう
ありがとう ありがとう・・
============
考えると、彼女が生まれた年に、震災がありました。
次女は、大泉門がなかなか閉じず、発達外来に1年以上通っていました。
成長もゆっくりで・・・・。
でも、最近の成長は目覚ましくて!!!
「70点でもいいんだ~」なんて言っていたかと思うと、
今日も、
「ママ、算数!分数のところ、100点だったよ!」と。
試験前に、遅い時間まで分かるまでやる!ということも
出来るようになってきた。
本当に成長したな~と思います。
家族だけの二分の一成人式をやれたことにも感謝。
今は、コロナウイルスで大変だけれど、
きっと、あんなときがあったねと言える日がやってくる。
と思って・・・。
「今、生きている」このことに感謝!
彼女の10年後、どうなっているのかな?
今を丁寧に生きつつ、明るい未来を見すえる。
あなたの心が勇気のしずくで満たされますように。
最後までお読みくださりありがとうございました。
長谷静香でした。
■講座・イベントのご案内■
■お知らせ■
長谷静香です。
昨日、このブログをアップした後、学校や市からのお知らせで、今後の対応が決まりました。
各自治体、さまざまな対応があると思いますが、
きっとどの自治体も関わっている全ての方が、
最善を考え対応されていることと思います。
まずは、かかるかもしれない、かかったらどうしよう・・・など、ネガティブな部分に関心を当てるのではなく、
今、現在健康であること、元気であることに注目し、過ごしていく。
しっかり食べて、いっぱい笑って、十分寝る!
我が家では、昨日は久しぶりに家族5人でゆっくり食事をし、DVDを見ることにしました。
いつもは、長女が塾で、夫も年度末の繁忙期で、帰りが尋常じゃなく遅いので、5人そろうことがほとんどないのです。
すると夫が
「DVDを観る前に、Mちゃん(次女)の2分の一成人式の歌が聞きたいな~」と。
実は、21日(金)に授業参観&2分の一成人式の予定でしたが、1年生が急遽学年閉鎖となり、その日の行事が中止となってしまったのです。
コロナウイルス関係ではありませんでしたが、その翌週に、今の状況。
延期を考えてありましたが、2分の一成人式は、中止となる連絡が昨日ありました。
Mちゃん、私たちに素敵な招待状を書いてくれていて。
お手紙も♡

招待状の裏には、勇気のしずくにちなんでママへのイラスト。
そして、宇宙関係の仕事をしているパパ向けのロケットのイラスト。

式で歌う歌も、家でも学校でも何度も何度も練習して。
作文も書いて、覚えるくらいに読み込んで、準備万端でしたが・・・・。
発表の機会はなくなってしまった・・・。
だからこそ、夫の言葉は嬉しくて。
次女は、「え~、もういいよ。」と言いつつも
「ママも聴きたいな~」というと、
発表予定だった「夢」についての作文(暗唱して)
そして、歌を歌ってくれました。
あ~、これ、体育館で聴いたら、私、涙腺崩壊だっただろうな・・・。
============
『10さいのありがとう』
生まれて 10年たちました
覚えてないこと 多いけど
大人になるまで あと半分
子どもの階段 かけ上がる
ピカピカだったランドセル
よごれた分だけ 思い出できた
教室 校庭 体育館 みんなで過ごして4年生
今、今、夢がある かがやく未来をつくりたい
今、今、夢をみて 10年後には何してる?
生まれて 10年たちました
大事に育ててくれたから
大人になるまで よろしくね
子どもの終わりが来る日まで
にこにこ笑顔だけじゃない
なやんだ分だけ 大きくなった
いつでも家族と友だちが 近くにいるから大丈夫
今、今、伝えたい ふだんは言えないことだけど
今、今、伝えよう 10年分のありがとう
2分の1成人式に 10才のありがとう
ありがとう ありがとう・・
============
考えると、彼女が生まれた年に、震災がありました。
次女は、大泉門がなかなか閉じず、発達外来に1年以上通っていました。
成長もゆっくりで・・・・。
でも、最近の成長は目覚ましくて!!!
「70点でもいいんだ~」なんて言っていたかと思うと、
今日も、
「ママ、算数!分数のところ、100点だったよ!」と。
試験前に、遅い時間まで分かるまでやる!ということも
出来るようになってきた。
本当に成長したな~と思います。
家族だけの二分の一成人式をやれたことにも感謝。
今は、コロナウイルスで大変だけれど、
きっと、あんなときがあったねと言える日がやってくる。
と思って・・・。
「今、生きている」このことに感謝!
彼女の10年後、どうなっているのかな?
今を丁寧に生きつつ、明るい未来を見すえる。
あなたの心が勇気のしずくで満たされますように。
最後までお読みくださりありがとうございました。
長谷静香でした。
■講座・イベントのご案内■
■講座■
●もっともっとELM講座を届けたい!リーダーのためのブラッシュアップ講座 【3/17】しずくサロンにて
●心のエステ・グループコンサル リクエスト開催(曜日もご相談に応じます)
====
講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。
ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡

====
●もっともっとELM講座を届けたい!リーダーのためのブラッシュアップ講座 【3/17】しずくサロンにて
●心のエステ・グループコンサル リクエスト開催(曜日もご相談に応じます)
====
講座は、すべて研究学園駅徒歩2分の「しずくサロン」で開催いたします。
ベランダからは広い空と、遠くには富士山が見え、玄関からは筑波山が見えます。
ビルの最上階にあるコミュニケーションサロン・勇気のしずくで、あなたのお越しをお待ちしております♡

====
■お知らせ■
著書紹介