幼稚園コーラス部の先生から歌のプレゼント「きっとしあわせ」

こんにちは。『勇気のしずく』の長谷静香です。

昨日は、幼稚園の「ひなまつり集会」でした。

コーラス部に所属しているので、私もその一員として参加。

長女が年少の時から参加しているので、気づいたら、7年目!
一番古株になっていた・・・・。

このコーラス部は、なんと!プロのオペラ歌手の先生がご指導に来てくださっています。
(もともと幼稚園のOBということで)

4月には、すみだオペラ「カルメン」に出演されるそうです。
昨年は、「椿姫」で主役をされていました。

素敵なお声の田中宏子先生。

ぜひチラシをみてみてくださいね~。




私、お世話係として、先生の送迎や、とりまとめをやっているのですが・・・。
先生との車での時間が、またレアな時間。

どんな時も明るく、楽しい先生には、人としての学びも沢山いただいています。

練習も、すっごく楽しいんです!

コーラス部の発声っていうと、

「ははははは~」などのイメージですが、そうではない!

なんと、手遊び歌を取り入れて、脳トレも兼ねた発声!?


これが、また盛り上がって♪大人気♪

昨日の本番では、「おもいでのアルバム」や、ベネッセの「たいせつなともだち」などたくさん歌を披露しました。


子どもたちも一緒に歌ってくれて♪

そして号泣する子もいて・・・・。

私は、こらえました~。(年長ママだけは、泣いてもよし♪)


そんな田中先生が、最後に頑張ったママ向けに歌をいつもプレゼントしてくださるのですが、

それが、本当に感動で・・・。


ぜひそれをあなたにご紹介したいと思います。

田中先生のお声ではないのですが・・・。




歌詞の一部をご紹介しますね♪

==========

きっとしあわせ 今を生きること

ずっとしあわせ 信じていよう

きっとしあわせ そんな気がするの

ずっとしあわせ みつめていたいの

==========


私・・・しあわせって言葉が苦手な時もありました。


でも、実は、今が、今のこの瞬間が、しあわせなんだって気づいたら、

苦手じゃなくなって・・・・。


しあわせってなんだろう?って思っていたから、苦手だったのかも。

ほんとは、今、自分の手の中に、目の前にあるって気づくと、

もやもやもなくなりました。


しあわせだな~って、子どもの顔を見ながらつぶやくことも多くなったし♪

1年に一度、先生の素敵な声で、この歌を聴けてしあわせ~。





最後までお読みいただきありがとうございました。
『勇気のしずく』の長谷静香でした。



========
現在募集中の講座
========




■もっともっとELM講座を届けたくなる!ブラッシュアップ講座■
3月14日・長谷が伝えているELM講座の内容をすべて文字にしてお伝えします。引き出し全開!マインドからお伝えします。






■お知らせ■