なんだか、うまくいかない時、あえて普段選ばない行動を選んでみる。

こんにちは。『まかせる子育て』長谷静香です。



今日は、ちょっとつぶやき的記事です。

勇気づけをお伝えしているのに、SMILE講座をやっているのに・・・。


親子の課題の分離ができていなくて・・・。

次女の気持ちに引きずられちゃって、落ち込む私。涙する私。


でもね、そういう私もいいか~。と昨日は、うるうる泣いて・・・。

師匠の綾子さんにメールでつぶやいて・・・・(別件で用事があったので)

アドバイスもいただいて。

自分の気持ちに向き合い、心の声をよ~く聴いて。


昨日、Facebookにこんなことをつぶやきました。


==========


勇気づけを伝える立場であっても、心が整わない時もある。
心のことをいっぱい知っていても、悩むこともある。

「ママ、不完全でいいんだよ。できなくてもいいんだよ。人と比べなくていいんだよ。自分のペースでいいんだよ。」
次女の登校行き渋りは、そんなことを、体を張って教えてくれているような気がします。

「ありのままの自分でいい」

元気でいてくれる。
それだけで、十分だよね。

勇気づけを知るまでは、悩んで、落ち込んで、どんよりどよどよ長期間落ち込むことも多かったけど、勇気づけを知ってからは、落ち込む程度が浅くなり、期間も短くなった。

~つづく~

==========



すると、たくさんの方から、コメントをいただいて。


共感してもらうって、人を本当に勇気づけるんだなって、しみじみ感じています。




今日は、次女、8時10分には、家を出て、ゆっくり雨の中二人で歩いて行って。

1時間目が始まる前には着きました。

そして、保健室ではなく、教室に。


靴箱で、「行かな~い」と泣くのではなく、そのまま教室に入れた。


おとといは、保健室登校。

昨日は、泣きながらだけど、教室へ。

今日は、直接、自分の意志で、泣かずに、教室へ。


小さな小さな変化だけど、うれしい。


「学校に行くのはいいんだけどね・・・・」とぼそっと言ってくれるようになった。



そこに感謝。



私自身の気持ちも、より前向きにするために!

ちょっと心を外向きに!


たまたま夫が今日は、仕事をお休みするという。



気になっていた映画が、なんと明日まで!


学校からの帰り、夫に電話して、「映画、見に行こう!」とお誘い。


ほんとに、超久しぶりに、夫と二人だけで、映画。


「君の名は」を観てきました。

{9165DFA6-AF58-41FC-8B01-37A67DFD9847}


今は、心がもろいので、映画序盤から、涙・・・涙・・・・。


前評判は、すごくよかったので、どんな映画かな?と思っていたけど、
本当によかった。


あ~、私も、よく小さなころ、同じ夢を見ていたな~なんて、

遠い記憶を思い出したり。



泣きすぎて、目は腫れちゃって。



でも、せっかくなので、素敵なお店でランチ。

{167EF46E-4A80-4075-8A30-C8CF5A0B21A9}



また、そこで出会ったオーナーさんが素敵な方で。



お仕事の幅も広がりそうな予感。



今までの私だったら、子どものことで悩んでいるのに、

自分だけ、夫婦だけ、楽しむ時間を取るなんて、考えられなかっただろうな~。


でも、あえて、いつも選ばない行動を選んでみる。


ちょっと心が軽くなりました。



さあ、今日は、次女が帰ってきたら、今度は、次女と一人っ子時間。


長女は、お友達と、三女はパパと♪


私は、次女と楽しんできます♪

最後までお読みいただきありがとうございました。
『勇気のしずく』の長谷静香でした


========
現在募集中の講座
========




■ELM(エルム)勇気づけコミュニケーション講座■
10月開講・木曜コース:満席となりました。(キャンセル待ち)

■SMILE講座(勇気づけの親子・対人関係セミナー)■
10月開講・金曜コース:残4席

■勇気づけ親子心理学講座 SHINE ~Basic~■
10月開講・火曜コース:満席となりました。(現在、キャンセル待ちです)

■心のエステ・勇気づけグループコンサル■
10月開講・火曜コース:残4席

■ELM(エルム)リーダー ブラッシュアップ講座■
10月7日(金) 11月18日(金) 全2日間 :残3席




■お知らせ■