今日はサンゴの日+バージンアイランドでも日焼け止め規制+ひとこと英語:コーラル・リーフとリーフ | つうのブログ

つうのブログ

南カリフォルニアで日常茶飯に使われる英会話をご紹介しています。
「これ、英語でなんて言うの?」というリクエストがございましたら、
分かる範囲でお答えしますので、お気軽にどうぞ。
発音は正確にカタカナ化するのが無理なのであえてしていません。ご了承ください。

クマノミ クマノミ クマノミ こちらはバージン・アイランド クマノミ クマノミ クマノミ

Photo by Kerry Childers (www.sharetheexperience.org).

サンゴ礁見たことある?

ハワイで

 

ハイビスカス

 

サンゴはcoral

サンゴ礁はcoral reef

 

coralは私たちの苦手な"r"も"l"も入ってて発音しにくいですね~

コはいいのですが、ラもルも『あ』と『う』の口にしないでね

 

ラの口はコを言った後にそのまま舌だけちょっと上に巻いて

喉の奥でラという感じ

 

ルはその舌を上あごと上の前歯の間位につける

とうまくいくかな~と思いますウインク

 

reefも葉っぱのleafと

同じになっちゃうかもしれませんが、

leafは初めに舌を上あごにつける

reefは初め『ウ』の口をしたところから

舌は上あごにつけずにちょっと上向きに巻く感じで

最後のfはどちらも上の前歯で下唇を軽くかんでくださいね

 

ハイビスカス

 

ハワイの日焼け止め規制法のことは

日本でもニュースになったそうで

2011年1月1日から施行されますが

 

このバージンアイランドでも

昨年 規制法が制定され、

今月30日からの施行が決まっています

やしの木

ハワイの規制に含まれる

紫外線遮断化学物質(UV-blocking chemicals)の

Oxybenzone

Octinoxate

のほかに

Octocrylene

を含んだものも禁止になります

やしの木

過去30年の間に

世界中の半分のサンゴ礁が死にましたショボーン

 

(皆さんももうご存知だと思いますが

サンゴはアネモネなんかに近い動物です)

 

このままだと

2015年には90%以上が

死んでしまうということですガーン

 

coral bleaching白化現象が

原因とされていますが

クマノミ

これは

1.海波の水温が上がったため

2.日焼け止めシャンプーに含まれる上記の化学物質のせい

だそうです

クマノミ

死ぬまでにしておきたいこと というのを

Bucket List といいますが

映画になったので

日本でもバケットリストで通じるのでしょうか?キョロキョロ

 

私のバケットリストの一つに

というのがあるのですが

このままではどうなることやら・・・

 

美しい珊瑚礁

いつまでも残っていてくれますようにおねがい

 

今日も良い日でありますようにブルー音符

お読みくださってありがとうございましたハイビスカス

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう