おはようございますニコニコ

運動神経は笑えるぐらい悪いですが、スポーツ観戦が大好きなMICHIです目がハート

昨日は世界水泳で盛り上がり、今日は野球観戦してきます飛び出すハート




    

今日の朝活は


22時就寝

5時起床


昨日から朝ヨガも始めました


肩こりもひどいので

午後には

肩周りと首のヨガ


寝る前は

お休みヨガも一緒に

スタートです


どれも1つ

10分ぐらいの軽いものです


とりあえず

継続することが目標指差し


おやすみヨガは

寝付きがかなり良くなって

オススメですふんわり風船星






さて、今日のタイトルは



『思い込みを変える』



ミニマリストを目指すようになって
モノと向き合う事が増えて

気づいたのが

必要と思い込んでるモノ

が結構多いことです


今の自宅にあるものは
ほとんどが新婚当初から
持っているもの

当時のワタシは
まだ20代で
ミニマリストなんて
言葉もなかった時代


当時は当たり前のように
必要だと思ってたモノに
溢れてました

例えば



和ダンスと洋ダンス

アイロンとアイロン台

炊飯器

サイドボード

本棚

          


などなど


タンスは今は中身が半分も

入ってません


新居には小さいですが

クローゼットがあるので

その中に収まるように

モノを見直す予定です


アイロンも新婚当初は

主人のYシャツに

アイロンしてましたが


今は形状記憶に

頼っております指差し


最近は小型で

ハンガーに吊るしたまま

使用できるものも

たくさんあるので

必要になれば

それを購入しようかと思っています


炊飯器

我が家は土鍋で炊いてるので

家にありません


ただ…

土鍋はタイマーが出来ないのが

ネック悲しい

なので、これはまた

新居には導入するかもです



サイドボードや本棚


モノを置くスペースを作ると

必然とモノは増えます


本が好きな我が家は

手元に置いておきたい

大切な本以外は


図書館の利用

古本屋さんで買ってまた売る

電子書籍

などで済ませてます


サイドボードも

今は引き出し半分が空っぽです


これらは全て引っ越しの時に

処分予定ですひらめき



暮らしに必要なモノは

人それぞれ


結婚すれば

家族を持てば

子供がいれば


当たり前に

必要だと思い込ん出る

モノやコトが

結構あります


それを見直すことが

ミニマリストになる上では

大切だなと感じましたニコニコ


新居では

今の私達家族に

必要なモノ・大切なモノ

に囲まれた暮らしが

できればと

思っております




今日は仕事が終わったら息子と野球観戦行ってきまーす。

声出し応援が始まってからは

初めての観戦なので楽しみ目がハート


皆様も良い一日をお過ごしください飛び出すハート