今更ながら新年一発目です。明けましておめでとうございます。



レスポールの配線をまたいじってみたのでご報告です



今回つけたのはフェイズアウトスイッチ。

ジミーペイジの"No.2"と呼ばれているサブのレスポールにもついていました

まあペイジ先生のNo.2は配線が僕以上にすごいことになってますがw





では本題。



まず普通のピックアップだと2芯のものがほとんどです。なので4芯に改造します。



もともと4芯の人はスルーしてください



2芯PUは金属カバーを外してコイルの保護テープをはがすとこんな感じダウン
photo:05





いや、普通は下の白い線はありません。ピンクの線がつながっています。

写真を撮り忘れてコイルタップの時
の写真そのまま使ったので白い線がついていますが気にしないでください。



そしてこのつながっているピンクの線を分けて線材を繋ぎます
photo:06





写真では赤いのと青いのがひょろっと出ている程度ですが実際はPUキャビティからコントロールキャビティまで届くくらいの長さにしてください。



後はカバーを戻しておしまいです

あと、テスターを使ってどことどこの線がどうつながっているかしっかり確認しておいてください

photo:04





自分の場合は赤と青の線ではなく赤と白でやりました



次に配線図。アナログでごめんなさい

photo:01





これはフェイズアウトスイッチのみをつける場合。





ここで気をつけて欲しいのが配線図での赤い線は一枚目の写真のピンクの線、二枚目の赤と青の線、三枚だと赤と青の線に当たります。

あまりよく考えずに書いたので統一されてません。気をつけてください。



続いてコイルタップスイッチもつける場合

photo:02





この場合はトーンポットを引っ張るとフェイズアウトだろうと普通の状態だろうとコイルタップされた状態になります。



僕はこれにバイパスフィルターのスイッチもつけたんですがそれの配線図はちょっとカオスになってしまったので載せません



実物はこんな感じ
photo:03





汚いですけどそこは目をつぶってください(ノ_- )



作業する時は当たり前ですがボディを裏返すのでどれがどのポットなのか混乱しがちなので写真みたいにボディにマスキングテープかなんかで書いておくとミスも減ると思います。



肝心の音ですが

なんか面白い音です。

リアで歪ませると"ビヨー"っていう感じの音がします。

バッキングなんかで使えそう…かな?

あまりリードパートとかでは使おうとは思いませんがオカズとしてはアリかと。

気が向いたらやってみてください。楽しいですよー
あ、
自己責任でお願いします
ではノシ













こんばんは。
先日買ったTUBEMANの記事でも書こうかと思います。
photo:01



秋葉原のハードオフにて諭吉2人でお釣りがくる価格でした。


Hughes&Kettnerはペダルに限らずデザインが大好きです

青く光る窓が美しい、、、

あとドイツ製っていうのもポイント高いですよね←
photo:03




エフェクター買ったらやることは一つ。分解です。

photo:02


真空管


フットスイッチ
photo:04


ドイツ製のペダルなのに日本製のフットスイッチ。日本人としてはなんとなく嬉しいですね

photo:05


五角形の窓を光らせているLED
交換して高輝度のものにしました


交換前
photo:06


交換後
photo:07



明るい部屋でも光っているのがはっきりわかるようになりました


音もなかなか素晴らしいです。
ネットのレビューではよく3chの音抜けが悪いと言われていますが自分はあまりそう感じませんでした、むしろ歪ませた2chがしゃりしゃりでちょっと使いづらい、、、僕の耳が悪いだk(ry

3chは確かに適当に設定するとこもった歪みになりがちですがちゃんとしてやればかなりいい音を出してくれます。


VOICINGは11時前後、3chのVOLUMEは絞り気味でMASTERで音量を上げるとなかなか良い感じです^^

2chもイコライジングで何とかなりますし何よりピッキング次第で歪みの量をかなり調整できるので重宝します。



まだまだ操作に慣れ切っていませんがしばらく歪みはこれを中心に作って行こうと思います


それでは良いお年を!


この前完成した自作EPboosterですー

photo:01


フットスイッチに貼ってある丸いシールは蓄光シールです。
今は全部のエフェクターに貼ってます。


こいつを作り始めたのは10月の初めあたりなんですが基板のグラウンドの配線忘れという初歩的なミスに気づかずに放置していました^^;


あと、ジャックの位置決めに失敗したせいで初めは基板がケースに収まらなくて苦労しました…
photo:02


電解コンデンサをやたら大きいのにしたのもいけなかったですね

DCジャックの位置を変え、さらに電解コンデンサを一つ基板外から配線してくるという荒業を駆使してなんとか詰め込んでやりました( ̄ー ̄)
photo:03


お気づきでしょうか、フットスイッチ
の上にある青い電解コンデンサに…


こんな苦労があって完成しました、EPbooster。
オリジナルだといちいちフタを開けないといじれないスイッチは外に出していつでも切り替えられるようにしてます
photo:04



なかなか使いやすいブースターですね。
ノブも個人的には一つだけの方が好きです。3つも4つもついててもあまりいじらないので…

音もなかなか好みの音です。
音の芯が太く、素直にブーストしてくれます。
はやくスタジオで大きいアンプで鳴らしてみたいですねぇ。

あと、これを自作する人は9V→18Vの昇圧回路も組み込むのが定番みたいですが僕のはそんなスペースの余裕がないのでそのうちパワーサプライを一ヶ所18V出力にしようと思ってます。

それではノシ



どもっ
二ヶ月近く放置してしまいましたσ(^_^;)


早速本題です。ちょっと長めですよー。

先日、放課後にジャンク、中古をメインに扱っている楽器屋に立ち寄ったときこいつに一目惚れしました。
しかし手持ちの所持金がなかったのと模試が近かったためその日は購入に踏み出せなかったのですが、楽器は出会い!そう思い、後日店員さんにお願いしてホールドしてもらい、模試を終えた今日引き取ってきました。

じゃん!
photo:02


Thunderという今は無きブランドのムスタングのコピーモデルです。
ステッカーがたくさん貼ってありますが今はもう剥がしました。

ステッカー剥がしたバージョン
photo:08



ムスタングと言えばやはりCharさんでしょうか、SmokyのPVだと黒ボディに黒PGとこのムスタングと見た目はほぼ同じものを使ってますね。
あとは二光通販のTomsonのアフロお兄さんw
photo:01


ムスタングについて調べてたらやたらヒットしましたw
これも一応ムスタングですね

話を戻してこのThunderのムスタング、80年前後に製造中止になったらしいのでだいたい30年前のギターということになります、一応ジャパンヴィンテージ?
製造はスズキバイオリンで販売は日本蓄針。

このThunderというブランド、ほんの数年しか生産していなかったようで情報がかなり少ないです。
調べども調べども情報がほとんど出てこない…
その貴重なブランドのギターの持ち主として細かく書き残そうと思います。

当時のカタログ→
http://www.geocities.jp/guitarofworld/ThunderCATALOG.html
表紙のデザインに時代を感じますね。
ボディの色から察するにEM320というモデルでしょう。二枚目の画像の1番左上ですね。
ボディはアガチス、ローズ指板と書いてあります。


まずヘッド。
photo:03


ロゴを変にFenderに似せてないところが好きです。
昔のフェルナンデスとかは詐欺に近いものを感じますね(ーー;)

本家Fenderのムスタングはトラスロッドアジャストがボディ側にあるためネックの調整が面倒ですがこれはヘッド側にあるためやり易いです。
ちなみにトラスロッドにはそこそこ余裕があります。個人的にはこっちの方が断然好きです


photo:04


ブリッジは普通のムスタングとは違い
、ジャガーやジャズマスターのようにそれぞれの弦で弦高調整できます。



ネックポケット
photo:09


ネックプレートに"MADE IN JAPAN"の文字。
photo:05


これがあるだけで作りがしっかりしてるように見えてきます。不思議!!!



そして最後、電気系

photo:06


キャビティー内は少々汚ないですがしっかり銅板でアースをとっています。感動
photo:07


ボリュームとか。
プレ◯テックとかのギターみたいにショボいポットがついているのかと思ってましたが意外としっかりしてそうなものがつけられてます。
ただ年代物なので多少ガリが出るのでそのうち交換する予定です。


以上。
ちなみに当時の価格は¥32000。
僕は野口さん8人で購入しました^^
ペグやブリッジ、電気系のパーツなどを変えて実戦でも使えるように育てていきたいと思ってます



それではまた近いうちにノシ









オートワウを買ったんです。
photo:01



ハードオフにて新品並みの美品を定価の半値で購入しましたーY(>_< )Y

元々はワウは作ろうと思っていたんですがたまたまハードオフに寄った所、目に留まったのがコイツ


店員さんに言って試奏させてもらい、なかなか気に入ったので購入しました。
モードが5個もあるのでかなり楽しめます。
おもちゃとして遊び用にもオススメです( *`ω´)
ベースインもついてるのでベースに
繋いでスラップするのも楽しいです

僕は今のところ飛び道具としてソロでかけたりしようかと思ってます。

MCのネタにしても面白そうですねw