はい、第三夜でぇ~ございますニコニコ

 
 
この日も電車に揺られて快速電車で30分ほど。
呉駅に到着です。
 
 
まずは大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)へ船
 
 
ミュージアム前に建てられている海の神様・ポセイドンの像↓
 
 
 
 
 
 
ツッキーさんとは神様仲間ですなニヤリ(しつこいですがツッキーさんは自称・妄想の神の子ですw)
 
しかしまたもお得意の『逆光の術』のせいでその凛々しいお顔が見られないというw
 
ミュージアムでは常設の展示と特別企画の展示(別料金)があり、まずは特別企画展『海軍と航空母艦』の方を見学。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結構撮影NGのモノが多くて、「これはさすがに大丈夫だろ?」と思われる航空母艦や零戦の模型をいくつか撮影。
だけどもこちとらあんまり詳しくないもんだから、母艦に関してはほとんど全部同じに見えたw(←おいっ!
 
お次はミュージアム入ってすぐの所に展示されている1/10サイズの戦艦大和の巨大模型びっくり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
デカいっ!!
 
小っさいオッさんズもおりますよ。
 
 
 
 
 
 
↑波動砲が出るのはここからかな?(←出ねぇよw)
 
 
・・・・なんて浮かれてられたのはここまでで・・・😅
 
 
この後写真や遺品等の展示、実際に大和から生還された 方の証言VTRを見た訳ですけども、何というかもう・・・・言葉にならないですな😓
 
戦艦大和って特攻作戦の為に出撃してその途中でアメリカ軍の攻撃を受けて沈没した訳ですけども、
 
その出撃直前の集合写真が皆笑顔だったり(これから死にに行くと分かってるのに凄い良い笑顔なのよ)、
 
ご両親や兄弟姉妹、 自分の奥さんに向けた遺書の様な手紙とか・・・。
特にそんな手紙を子供から送ってこられた親御さんの気持ちを考えたら胸が引き裂かれる様な思いになりましたな。
 
またこちらは特攻作戦の一貫であった回天( 自ら魚雷を操縦して敵艦に特攻するとんでもない作戦)の展示なのですが・・・。
 
 
 
 
この作戦で出撃したある1人の日本兵の手紙があったんですけども、弟さんに向けた手紙には
 
「俺がいなくなったらお前しかいないんだから父さん、母さんの事頼んだぞ」
「あと数年でお前も軍人になるんだから体は大事にな。」
「俺以上の軍人になれよ!」
 
的な事を書いていてこれでもまぁヤバかったんだけど、これとは別で
 
「死にたくない」
「出来るなら皆で遊んだ幼い頃に戻りたい」
 
という様な本心をどこかのスタジオで彼が隠し撮りしたモノが見つかってですね。
ミュージアムでは実際の肉声も聞けるんだけど、それを書き起こしたものを読んだだけでツッキーさん涙ボロボロえーんえーんえーん
 
「よく号泣しなかった!」って自分で自分を褒めてあげたいw
 
そこから実物大?の零戦とか

 
 
楽しく学べる海のこと~的な展示も撮影したけど・・・・
 
 
 
ちょっと放心状態だったからあんまり覚えてないっすな😅
 
今現在、僕らは日本で当たり前の様に平和に暮らしています(ウクライナ🇺🇦やイスラエルのガザ地区問題等々、世界中では殺し合いが続いている)けども、もっとその『平和』に感謝しないといけませんな。
 
↓どなたか存じませんがこういう萌え系のパネルに心が救われますよw
 
 
『平和』って本当に大切なものですな照れ
 
 
 
そんな思いを噛みしめながらランチを食すナイフとフォーク
呉ハイカラ食堂さんへ
 
 
エスカレーターを上がっていくと・・・・
 
 
こちらにも戦艦大和の模型と『男たちの大和』で使われた?三連機関銃が展示されておりますウインク
 
 
 
お店前↓
平日のランチの時間帯を外したのですが、それでもまぁまぁ混んでおりましたな。
 
 
店員さんは自衛官?のコスプレをしていたり、店内も潜水艦内をモチーフにしたおされ(お洒落)な内装なのですが、ツッキーさんが通されたのは団体客用の本当に
 
ザ・食堂
 
の様なつまらないお席だったので写真は撮ってませんニヤリ
 
そして注文しましたのは、こちらのお店の鉄板メニュー・海自テッパンカレー爆笑
 
 
カレーのルーは2種類ですが、潜水艦そうりゅうの艦長さん認定の「そうりゅうカレー」はこの時点で品切れえーん
 
もう一つの「元祖・潜水艦カレー」の方を頂きましたよ。
 
 
うん、普通(←おいっ!w)
 
 
多分人生初で食した鯨カツはとても美味しかったですなラブ
 
 
さぁ後編では実際の潜水艦の内部を見ることが出来る、あの博物館へ参りますよ爆笑
 
 
-後編へつづく-
 
 
 
【おまけ】
 
おちり🍑好きな方の為に海神ポセイドンさんのサービスカットですw
 
 
でもこの丸の部分にポセイドンさんの解説があったのでこちらが表みたいですw