飛行機とか空港とかにトキメキを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、私は去年お友達に誘われてハーフマラソンに参加したのですが、案の定途中でリタイヤするというていたらく。

 

 

 

「ハーフなめんな〜❗️」というご意見はごもっとも、今年は反省してちゃんと準備してハーフを目指すこととしました。

…とはいえ、今月から準備のスタートなのですが…。

 

とりあえず私の予定はですね、

  • 3月は、毎日10kmをウォーキングする(往復の通勤です)
  • 4月は、往路はウォーキング、復路はジョギングして帰る
  • 5月は、週に1回くらいは皇居とか走る
  • 6月は、10kmのマラソン大会に参加してみる
  • 11月は、ハーフマラソン大会に参加❓
…ということで、今はてくてく歩いている状況。さすがに3月下旬になると歩きがだいぶ楽ちんになってきて、ちょっと走りたい気持ちもあるところ。
 

6月は飛行機好きなら走ってみたい❗️と思っていた、熊本空港の滑走路を走るという「熊本空港マラソン」に参加することにしました。

距離も10kmなので初心者にはよいかと。

 

 

ちなみにこの熊本空港マラソン、おとといの昼の12時からエントリー開始だったので申し込みしたのですが、

 

延々こんな感じ。

案の定繋がらない…。

飛行機の激安セールの悪夢を彷彿とする…。

 

20分ほど頑張ったものの「申し込める気がしない」というあれで、我々はさくっと方向転換いたしまして、ふるさと納税で出走権をもらうことにしました。

 

 

マラソンは500名限定の大会なのですが、そのうち50名はふるさと納税で参加できるようす。

 

  1. ツアーエントリー 115名
  2. ふるさと納税エントリー 50名
  3. その他(通常エントリー) 335名

…という感じなのかな❓

(ツアーエントリーは2024/3/23現在まだ空き枠があるようす)

 

マラソン大会の参加費がそもそも6,500円なので、24,000円の返礼品と考えたら悪くはないかも❓と思い、仕事中の昼休みも時間が決まっておりますので、さくりとふるさと納税で申し込み完了いたしました。

(ちなみに、ふるさと納税枠は15時くらいまで申し込みできた様子です。意外と人気なかった…)

 

ちなみに、12時からの通常エントリー開始後にはサーバーダウンしていたらしいですが、その後復旧し、同じ日の夜19時から急遽エントリー再開となっていたようです。

 

もし来年同じように熊本空港マラソンに参加してみようかな〜という方で、申し込みページに繋がらなくて諦めた方がいたら、こういう対応がある可能性があるので、頻繁にチェックしておいた方がいいかも、と、思います。

知らずに諦めて後で知ると悲しい事実です。

 

 

イベント申し込みでエラーがあった時の対応は、どうやったら良いかはちょっと考えてやらないとモヤモヤする気持ちがあったりするので、気をつけよう…と思うのでした。

 

おわり。