京都から滋賀県経由で比叡山に行こうという本日の観光プラン。

比叡山坂本ケーブルに乗って、お山にのぼります。

 

 

 

比叡山には京都からも行けるのですが、この坂本ケーブルから登ったほうが琵琶湖も見れてとっても眺めが良いとのこと。

じゃぁそうしよう〜ということで、我々はフリーパスを購入しました。

 

 

基本的にチケットをいちいち買うというのが面倒なので(そこまで値段的にお得ではないけれども)便利でよかったです。

ちなみに前回の旧竹林院で見せると割引になりました。

 

びわ湖を眼下に見ながら逆向きに進んで行くぜぃ〜。

(しかし梅雨のシーズンなので、雨ではないが曇ってて眺めはちょっと残念)

 

延暦寺駅に到着。なかなか良い角度であった。

ちなみに沿道ではトレッキングをしている方々がいらっしゃって、比叡山は関西の山登りスポットなのだなと。

いいなぁ、御朱印いただきながら京都一周トレイルとかもやってみたい。

 

 

ちょっと薄曇りだけど琵琶湖。琵琶湖&滋賀県ってこんなに近かったんだな〜と実感。京都から琵琶湖経由して比叡山とかどんだけ遠いかと思っていたら、全然近かった。

(我が家から箱根に行くくらいの距離かと思ったら、横浜行くくらい近かったと言う感じ)

 

というあれで、比叡山延暦寺のメインのエリアである。

ちなみに前を歩くお二人が同級生のお友達である。いつも遊んでくれてありがとうと感謝。

 

比叡山は地元の中学生❓的なジャージの男女がゼーハー言いながら遠足していました。ほほえましい。

 

そしてどの寺に行くにもめちゃんこ階段の上り下りがある。

比叡山は足腰が元気なうちに来るべきである。よかった間に合った。

 

水琴窟とかあって、ひとりでしゃがんでぼけーっと音を聴くのであった。

空いてるので誰も聴いてなかったので独り占めタイムである。いい音だ。

 

その間に御朱印帳かいてもらった。

(あと、本日梅仕事はじめました。去年と同じくまた有楽町のわかやま紀州館に梅を買いに行ってきた。)

 

そして比叡山延暦寺のメインスポット、根本中堂は現在改修中。

 

 

ただ、内部では不滅の法灯も焚き続けていた。

護摩木も焚いてくださってて、眺めているとなんだか不思議な感じがする。タイムリープ的な小説とかが好きなのですが、その時間が流れる空間的な。

なんだか良いところだ。

 

…とはいえちょっと疲れてきたので「茶しばこ〜」ということで、またこんな階段登って降りてカフェへ。

 

比叡山延暦寺と言えば、梵字テラミス❗️❗️

ティラミスではない、寺ミスである。

(こんなぬい撮りセットまでカウンターに用意されていた)

 

梵字テラミスの梵字は生まれ年のものを選んでいただいて的なことが書かれていたが、それだと3人とも同じになってつまんないので、私は一番かっこいい文字を選びました。さーせん。

 

あー疲れた体にしみこむぅ〜。

店員さんのそっけない態度も、観光地のレストランとは違う近所のおばちゃん感があって落ち着く〜。

 

というあれで、次は叡山ロープウェイで京都に下山です❗️

 

つづく