こんばんは!

イモ掘りが最近気になっているSRPのつきです。

今日は、駒沢練習会の日でした。

皆さんレースも近いということもあり、いろいろな思いや不安を抱えていましたが、今までやってきたことを発揮すれば大丈夫と思います☆

これからレースシーズンなので楽しみですね♪

今日の一部では、駒沢公園を5周走りました。

涼しくなってきたということもあり、皆さん余力が感じられました。

2部はここ最近毎度おなじみの10キロ走。

ひたすらペース感覚を身につけてます。

私は走ってる途中にもっといけるなと思い急遽12キロに変更。

今日は設定3分30秒でした。

ラップタイムは、

1000M 3'25"
2000M 3'28"
3000M 3'30"
4000M 3'30"
5000M 3'22"
6000M 3'27"
7000M 3'27"
8000M 3'33"
9000M 3'24"
10000M 3'21"
11000M 3'16" +12000M(端数)3’26”

合計41'15"(Ave.3'26"25)

駒沢公園が一周2.1キロと走っていて端数があるので、0.1キロ分はラップを足し算して1キロ分を算出しています。なので、ラスト1キロは11000Mのタイムです。

今日は、疲労が抜けきらないなかでのトレーニングでしたが、後半は動きがだいぶ戻ってきた感じでした。
最後は上げていき、3分一桁で仕上げたかったですがちょっと妥協・・・。

レースに向けて、来週はもう一段上げていけれるといいなと思います。

一週間ごとに、10KMやっててタイムが急激に戻ってきています。

同じ練習をしていると、一週間ごとの調子がわかるのでいいです。

秋の涼しさ、やっぱり動きますね☆

また来週も楽しみです。



ランニング教室で直接指導しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
無料ランニング教室【ソーシャルランニングプロジェクト】

おかげで明日も頑張れます☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

広島ブログ