今日は体脂肪について
運動をする人にとって体脂肪は、重要なエネルギー源の貯蔵庫でもありますが、ほとんどは重りです
先日のブログにも書いてますが、1キロの体脂肪があれば、体重60キロの人で120キロは走れてしまいます
ということは、ほとんど重り・・・。
車体が軽い車の方が燃費がいいように、人間も必要なエネルギー以外は重りなのでないほうがいいでしょう
同じ身長、体重、走力の人がよーいドンで走ると、体重の軽い人が勝ちます。
心拍数も全然違います!
なので、練習よりも簡単にタイムを縮めるには、健康的な筋力を維持しながらのダイエットが手っ取り早いでしょう
ちなみに、一流のアスリートともなると、体脂肪率は2~5%くらいまで落としてきます
笑い話ですが長距離ランナーは体脂肪が少ないため、水に浮く事ができず、プールで沈んで泳げない人もいます(笑)。
ランニング教室で直接指導しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
無料ランニング教室【ソーシャルランニングプロジェクト】
おかげで明日も頑張れます☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



運動をする人にとって体脂肪は、重要なエネルギー源の貯蔵庫でもありますが、ほとんどは重りです

先日のブログにも書いてますが、1キロの体脂肪があれば、体重60キロの人で120キロは走れてしまいます

ということは、ほとんど重り・・・。
車体が軽い車の方が燃費がいいように、人間も必要なエネルギー以外は重りなのでないほうがいいでしょう

同じ身長、体重、走力の人がよーいドンで走ると、体重の軽い人が勝ちます。
心拍数も全然違います!
なので、練習よりも簡単にタイムを縮めるには、健康的な筋力を維持しながらのダイエットが手っ取り早いでしょう

ちなみに、一流のアスリートともなると、体脂肪率は2~5%くらいまで落としてきます

笑い話ですが長距離ランナーは体脂肪が少ないため、水に浮く事ができず、プールで沈んで泳げない人もいます(笑)。
ランニング教室で直接指導しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
無料ランニング教室【ソーシャルランニングプロジェクト】
おかげで明日も頑張れます☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

