一定のリズムに スピード



    「歩く」  単純なようで 案外 難しいものであ~る


    街を歩く 散歩する 子供と歩く ショッピングをして歩く

    運動を目的として歩く


    書き出せば もっとあるよね?


    場所によっても違ってくる 山を歩く 砂地を歩く 

    アスファルトの上を歩く


    条件や立地や 時間によっても 様々で

    それをすべて満たす 歩き方は  

    「ムリ!」 なのであります  (^▽^;) ウヒャッハハハ音譜


    「運動を目的」 とする 歩き

    1. 一定のリズム スピードを 保つこと

       遅くなってきたら そこで いったん休んで 軽めの運動を入れる

    2. リズムに呼吸を合わせる

       肺の運動も 活発になる

    3. 手を振る!

       なぜ? 手が動かないの? 90度に曲げたまま振る

       伸ばしたままの 腕を大きく振っていたら あかんよ~

    4. お腹に 力を入れる

       だらだら 歩いているから 腹にも ケツにも

       力入らない     やろ??



    一定のリズムで歩くということは とても 簡単なようで難しいよ

    坂道になれば そりゃ ペース落ちるしね

    それを 呼吸のリズム変化で ペースダウンしないように

    工夫する


    歩くことで 脳も活性化させつつ 

    快適生活を 手に入れましょう~チョキ  (どこかで聞いたようなセリフ)





    すばらしい 朝日晴れ


がんばるHANAちゃん


    3日ほど前の 朝日なんだ

    雲もなく すばらしい 日の出でした


    つらいことも いやなことも きっと 生きている限りある

    でも 楽しいことを 数えて 生きていくほうが

    きっと 楽しいよね ヾ(@^▽^@)ノラブラブ


    太陽と同じで 毎日が 新しいページだと 思って

    がんばっぺー



 ps.先日 「炭水化物ダイエット」 の記事を書きました

    その方からメールをいただきまして ・・・・ 

    ブログを読まれたようでした(ドキドキ) 


    お怒り?むかっ  そりゃ~当然のことです 怒られて当たり前だし

    しかしビックリマーク 違いました


    ご自分のことを 考えられたようです

    よかった~~

    時間は無限じゃないからこそ 大切にしないとね


    素敵な女性になる日も きっと 近いのでは

    生きている限り 自分磨きを忘れずに  

    そして やり過ぎないことも 忘れずに ・・・・ ppp(≧▽≦)