高齢社会の 運動とは?



            8年ちかく 続いている サークルがあります


          そこに オイラが 講師として 伺っているのですが・・


          (説明: ストレッチポール という道具を使ったり 

     小さなゴムのボールを使用したり あとは 軽運動&YOGA ダンス 色々)


               年齢も様々で 40代~70代


          前に このブログでも 紹介したことが ありますが


                みなさん とても 元気ハツラツ!


                    そして ・・・

                  姿勢が 綺麗です黄色い花


             姿勢って とても 大事なことですよね?


       最近 ・・・

       背骨の矯正とか 骨盤の歪みとか 色々 本とかで紹介されてますが


       どんなに 素敵な 白雪姫のドレス 洋服を着たとして 

       背中が 丸くなっていたり

       足が O脚だったりしたら ・・・はてなマーク    どうでしょう???


       やはり 姿勢の歪みを 毎日 ちょっとした 運動で 改善していくと

       身体につく 肉のつきかたにも 変化が 現れますよ音譜



       私は このサークルに 行くことを 何より楽しみにしています


       「自分が この年齢になっても こんなに元気にいられるだろうか?」

       そんな 思いもあり 

       さらに 励まされて 奮起しているわけですね~


       ここで 教わった言葉  何度か書きましたが  今一度


       年を取ったら 『貯金』 だけでなく

                      

       『貯筋』も 必要だそうです!!  


       今から 筋肉の 「貯筋」を しておかないと

       急には貯まらない 筋肉なのでした・・・・・・・・ チョキ


       クラッカー続けよう 無理のない運動クラッカー



可愛いHANA ちゃん


           我が家から 見える景色も 変わりばえしません

       でもね  「雲」 の 動きを 見ていて 飽きないのは なぜだろう?



  あっ!  今日 「人造人間21号宅」 へ 突撃訪問します!

              レポートは あるか? ないか・・?




       ほいじゃ~ パー