ゆるゆる 「ストレッチ」
ええですかぁ~! これは・・
~の・・・「ストレッチ」
ですぞ~!
運動前にやっても もちろん 効果はありますが・・
今回は! 寝る前
起きたとき
やる「ストレッチ」 なのだ!
そこのところ 誤解のないように・・注意してねぇ
顔を 洗うように カラダも お風呂入って洗うよね?
その後 クリームを ボディに 塗り塗りして・・
しろよ~! フフ
カラダも 疲れているよね?
そこで・・筋肉 関節 に『ゆるみ』を つけてあげると
翌日 カラダは とっても ラクチン~ なんだよ~
『ストレッチ』 始まり~
布団の上に・・ゴロン~
ここで 寝るなぁ~!
注意 呼吸は自然な呼吸! 息を止めてはNG!よ
1.足首から 回す 伸ばす~
2.膝を立てる 写真 ↓
足を開く! 肩幅 もしくは もっと広く開く
↓
左右に ごろん~ごろん~と 膝を 倒す
ユックリ → じんわりと 腰から背中にかけて 伸びるよ
速く → 腰の 動きがスムーズ 良くなる
目的 : 腰回りから 背中にかけてを 緩める
3.両足を 持つ ↓
息を吐いて・・ 膝を近づける!
頭 背中を 丸めないこと! 頭 持ち上げちゃダメよん!
目的 腰を 伸ばしてあげる 一日座って疲れているからね
4.バタ足 ↓
↓
子供が よくやる 「ヤダヤダ~」
とにかく バタバタさせて
踵で お尻を 軽く 叩くんだよ~
(これ・・ 踵が 届かない人 いるだろうなぁ・・)
目的 : 足の むくみ 疲れ 股関節を スッキリさせましょう~
5. 上下に 伸ばす ↓
持っている足は カラダ側に 引っ張る
伸ばしている足は 下に 伸ばす
繰り返し行うこと そして・・ 膝が近づくとき 息を 吐いてね
そして・・ 反対側に 倒して リラックス・・
片方の足も 膝曲げてるの わかる? 曲げてやるとラクチン
写真は片脚だけど これ「左右両方 やるべし!」
1.と 同じようだけど ちょっと また違うので やってみてね
6.まが玉 の ポーズ ↓
カラダを カーブさせてます・・ ププ
ヨガにあるよね!
ちゃんと→ 「左右 やるべし!」
注意 カラダが 床から 離れないように!
はーい(^O^)/ ここまで
注意 「力を入れない!」
「力を抜く!」
ですから~ 眠りに誘う
ストレッチ に して下さいね
そそ!
毛糸のパンツ 脱ぐのを 忘れた・・
・・って 撮り直す 元気は ないけどね
さて・・ さて・・
この え「ストレッチ」 すると カラダの疲れとれるからね~
「やってみるべし!」
うん 今日も ありがとさんです