今の日本について語ろう


こんにちはニコニコ


私には可愛い姪ズがいますラブラブ

若くして伯母になった私は

姪たちが可愛くて可愛いくて

可愛い可愛いと言っている間に

長女は高校生

次女は中学3年生になりましたチューリップ



ニコ 今年は受験だね。行きたい高校あるの?


にっこり うーん、私行かなくてもいいかな笑

    姪2はお勉強が苦手な様子


びっくり えあせるあせるニヤニヤニヤニヤ笑笑

  高校までは行った方がいいと思うよ

  将来お仕事就くのにも、高校は卒業して

  おいた方がいいと思うな。


にっこり だって姪1(長女)は、

  あんなに行きたいって

  言っていた学校に合格したのに

  今学校全然楽しくないって言うよ。

  だったら私はどこの高校でもいいかな。

  別に行かなくてもいい爆弾

 

ニコ あーなるほどね。。。真顔


にっこり それに、因数分解なんて

  大人になって使うことある?

  つきちゃん、因数分解とか使ってる?



この言葉を聞いて私は

下の子というのはこんなに現実的に

物事を考える生き物なのか知らんぷり


それともこの子の性格なのか

とにかく社会に出たら

姪1より強くたくましく

やっていくだろうなと思いましたグラサン花


さて、今日のテーマですが

姪2の言う通り、因数分解って

大人になって使う事…。無いなニヤニヤ

多分三平方の定理とかも無いな…。


個人的な意見ですが

私が社会に出てから

学校で教えておいて欲しかったなと

思った事No.1は

社会保険制度の仕組みですPC


この制度

会社員だったとしても

総務や保険関係の

部署にいなければ

きちんとした仕組みや

深く理解する機会って

無いように思いますDASH!DASH!


自分の若い頃は

周りの大人に聞いても

何だかぼんやりしていて


何となく年金危ないあせる

保険料上がるらしい汗汗

嫁に行って扶養に入れ凝視

老後2000万円ゲロー


というように

納得のできる答えは貰えず

不安が増すような答えばかりあせる



そのせいもあって

頑張って働いたのに

お給料から税金や社会保険料が

天引きされる事に不満を感じ

払わない者勝ちなのかなと

思った事もありましたダウンダウン

ちなみにうちの母は

この手のリテラシー底辺ですニヤニヤ



理解できるように仕組みを

教えてくれる大人はほんの一部でした叫びドンッ


資産形成していこうと

しじゅう前にして動き出した時

今はSNSで社会保険制度について

発信している人が

たくさんいらっしゃり


投資関連の内容を

見たり聞いたりしていると

社会保険の事も

自然と目にしたり

耳にするようになって


ぼんやりしていた事が

少しずつですが

段々とクリアになってきました花


若い時に

周囲の大人に植え付けられ

長い間抱えていた漠然とした不安🫨


もし義務教育か高校の授業で

因数分解ではなく

社会保険制度の仕組みを

教えて貰えていたら

不安も半減していたのかなと思います。

最近は教えてもらえるんですかね??


鋭い姪2に社会保険の事を

聞かれる事があれば

このつきこが

きちんと説明してあげられるように

しっかり理解しておこうと思います花


世の中厳しいぞ〜指差し!!!!


とりあえず姪2

受験生だ、頑張れ〜鉛筆ダルマベル