おはようございます☀️

35週3日です。
今朝診察をして、退院することになりました!

子宮口は、シロッカーしたこともありしっかり閉じていて赤ちゃんもそこまで下がってきてはないとのこと。(下がり気味だけど、下がってないのかなw)

痛みのある張りが続いてるので(腰痛も出てきた)、私の中ではまぁ38週までは厳しいな、とりあえず一週間持てばいいかな、といった気持ちでいます🍀


今日先生に確認したところ、
陣痛がきた→すぐ帝王切開
破水した→量などによって、すぐ帝王切開or翌日帝王切開
おしるしがきた→様子見

だそうです。

もちろん、おしるしがあれば病院に連絡はするように言われたのですが、おしるしが来た位じゃ緊急帝王切開はしないのね、って思いました。



不安に押し潰されそうだったので、2.3日様子見で病院にいさせてもらったのですが、その間になんとなく私も気持ちを落ち着かせる事ができました。


前のベッドにいた人は、子宮口3cm開いてておしるしありの中、退院していきました。経産婦さんで、お産が始まると早い方らしく、きっと自宅に帰るのもかなり不安があったと思いますが、帰ったと聞いて、みんな覚悟をちゃんとしているんだな、と思いました。



私は予定帝王切開の日に縛られて、あたふたしていたのですが、それを考えるのはやめようと思います。


ここからは、赤ちゃんが産まれてきたいタイミングでお産になります。


早く会いたくて産まれてくるかもしれないし、お腹の中にまだいたくて予定日までいるかもしれないし、そのドキドキを楽しめたらいいと思いますニコニコ


どの妊婦さんも、もうここからはみんな同じ。
いつ産まれるかわからない日々を過ごすんだから、自分だけ変に特別と思わないように。



せっかく入院中、病院の食事で体重もキープできたので、ここから自宅に帰ってからが勝負です。


一人目の時は、ここから妊娠高血圧が進んでしまったのだと思うので、本当に気をつけていきたいと思います。



今回の10日間の入院は、自分の意志で決めた事です。結果的に、入院を選択して良かったと思っています(途中で点滴増量したし)
点滴後の2.3日の様子見るための期間も、私には必要だったと思います。


入院好きの患者みたいになってるかもしれないけど、病院にいれたことで本当に安心して過ごせました。自分で決めたことだったので、そこまでストレスもなかったと思います。

頑張りすぎなくて、本当に良かった。人に、病院に、頼って良かった、と思います。