久しぶりに、勉強の話ためいきあひる

妊娠がわかってから
スクーリングや試験には
体調と相談しつつ参加するように(^o^)
が...途中退席してしまうことも多くイタタハートブレイク

12月からは、いつ生まれるかも
分からないしスクも出られそうになく
結局このままでは、
来春の卒業は厳しいよねひらめき電球と、
旦那とも相談して半年休学することに!!

とはいえ、産後はベビの育児で
自分のことをする余裕はなさそうなので
今のうちにレポートをと、
まだまだ単位取得出来てない
たくさんのテキストと
にらみ合いの日々です(((^_^;)

来年1月25日の予定日を待たずして
何かあったときのためにと、
必死にレポートと向き合ってましたが
ふっ、とテキストの内容を
ちゃんと理解出来てるのかってこと
忘れて問題を解くことばかりに
気をとられてたのに気付きましたDASH!

試験に備えての勉強がメインなのに、
それこそ、テスト勉強なんて
ベビに付きっきりになりながら
寝不足の状態で理解する余裕はないな
ってDASH!DASH!DASH!
今のうちからもう少し真剣に
集中して取り組まないとダメだな~
って思い直しましたひらめき電球


スティッチ2新しいことに挑戦したい
スティッチ2私はもっと学ぶ必要がある
そう強く感じたことがあって、
昨年の春からお仕事の傍ら
通信の短大に入学をしましたが、
当時まだ地方で正社員をしてたので
本学でのSCに月1で出席できれば
良い方でした( ´△`)

思うようにうまく両立できず、
科目習得試験まではなかなか
休みがとれず受けられなかったり
SC受講で東京へ出てくる出費も
余裕がなかったりで
予定より単位を取るペースが
かなり遅くなってしまいました汗

上京してからは新しい仕事を覚えながら
勉強を進めて...と分かっていても
やはり思ったようにはなかなかいかずDASH!
自己嫌悪の繰り返しになってましたホッ

だけど来月から?はママになり、
子育てしながら卒業するのは
今まで以上に厳しくなると思いますが
覚悟して今のうちから、
できる努力をしてベビを待ちたいなと
思います(*^ー^)ノ♪