【同期・後輩の方向け】

タイトルは大それていますが、

中身はかなり普通。です。

 

みなさん、お疲れ様です。

サイバーエージェントの月岡です。

 

「同じ失敗をしない」こと。

私自身、なんどもなんどもこの問題にやられ、

嫌になる程同じ失敗をしてきました。

 

もう、本当に数えきれない。無限。

 

もちろん、「おいおい、今は、同じ失敗しないのか?」と言われれば、

そんなことはありません。

 

まだまだ同じ失敗はします。たくさん。

 

ただ、最近ちょっとずつその数が減ってきた気がしているのです。

 

自分が何を変えたか。

 

それは、「振り返り」を導入したことです。

 

なんだ、これだけかよ と思われても仕方ありません。

今の所はこれが全てです。

 

では、どう振り返りをしているか。

それを要素をピックアップしてお伝えします。

 

誰か一人にでもお役に立てれば幸いです。。

 

===============================

 

1:何を失敗したか「失敗要素」を箇条書きする

 

2:なぜ失敗したか「失敗理由」を下に書く

 

3:どうすれば失敗しないか「改善案」をさらに下に書く

 

===============================

 

1:何を失敗したか「失敗要素」を箇条書きする

 

例えば、プロジェクトを一つやりきったとします。

ただ、そこには数々の失敗が。

例を出せば、「連絡が遅れた」とか、

「他人のボール管理ができていなかった」など。

これが「失敗要素」だと思ってます。

これをまずは洗い出してみるといいかもです。

■反省点(要素)

 

①KPIを設定していない

 

②進行フローズタズタ

 

③クリエイティブや事例諸々準備物遅延

 

2:なぜ失敗したか「失敗理由」を下に書く

 

失敗要素がなぜ発生してしまったか、

それを言語化するのが次のステップ(だと思ってます。)

「なぜ連絡が遅れてしまったのか」=Why?を考えます。

この例で言えば、「タスクが漏れてしまった」とか、

「上長が確認してくれなかったから」など。

ただ、一つ注意点として思っているのは、

「人のせいにしないこと」は大事だと思ってます。

ここで人のせいにしてしまうと、次のステップに行けないんです。

でもやっぱり人のせいにしてしまう。

「だって、上長が確認してくれなかったから。」

そんな時は、「自分が主語のWhy?」まで落とし込むとGOODかもです。

この例で言えば、「なんで上長が確認してくれなかったからなんだ?」を

自分に向かって言ってみます。

そうすると、「"自分が"連絡する時間が遅かった」とか

「"自分が"最初に上長の時間を押さえておかなかったのが悪かった」

みたいになると思います。

■反省点(要素+理由)

 

①KPIを設定していない

└そもそもKPIを間違えて設定してた

 

②進行フローズタズタ

└どんな項数が必要かを押さえきれてなかった

 

③クリエイティブ準備物遅延

└進行の切り方が甘かった

└リマインドが遅かった

 

3:どうすれば失敗しないか「改善案」をさらに下に書く

 

最後に、「なぜ失敗したか」に対して

「どうすれば失敗しないか」の改善案を出します。

「"自分が"最初に上長の時間を押さえておかなかったのが悪かった」

という「WHY?」に対し、

だったら、「上長のスケジュールを先に抑えておけばいいんじゃないか」

そのために「上長のスケジュールを簡単抑える仕組みを作ろう」

つまり「上長と「一日30分まで好きな時間もらえる条約」を結ぼう」

みたいな「具体策」が出てくるのかなと。

 

2つポイントがあると思ってまして、

★1つは「自分が行動できる粒度まで落とし込むこと」

→人間誰しも上長にラフに相談できるなんてこと絶対ないです。

 うわ怒られる、、って思います。

 なので、自分ができるところまで落として見るといいと思います。

 「上長に相談するのがちょっと苦手...」であれば、

 「上長と話して、1日30分は私のいう事なんでも聞く時間を作ってください」

 という対策を打ってみてもいいし、

 「すみません...が言えない」であれば、

 「〇〇さんHELP!」フラッグを作ってみてもいい。

 とにかく自分ができることまで落とし込むのが大事かなとおもてます。

 

★二つは「"なぜ失敗したか"と"どうしたら失敗しないか"をごっちゃにしないこと」

→WHY:「"自分が"最初に上長の時間を押さえておかなかったのが悪かった」

→HOW:「上長のスケジュールを先に抑えておけばいいんじゃないか」

 これは、答えになってるようでなってないです。多分。

 あれ、改善を考えてみて、「あれ、これWHYと同じことのような...」

 と思ったらアウトです。キケン。

 そんな時は、一回自分に「これ、できる?」と聞いてみるといいかもしれません。

 そして、もう一回「なんでできないんだっけ?」「どうしたらできそうなんだろう」

 を考えてみてください。

 そして自分ができるところまで落とし込んでみてください!

■反省点(要素+理由+改善)

 

①KPIを設定していない

└そもそもKPIを間違えて設定してた

→どんなKPI設定が一般的か〇〇さんに聞く

→KPI設計の考え方を〇〇さんに打診する

→一般的なKPIと、KPIを設計する考え方を身につける

 

②進行フローズタズタ

└どんな項数が必要かを押さえきれてなかった

→項数を一旦洗い出す

→間違っているかもなので〇〇さんに打診する

→今後その項数を外さないスケジュールを立てる

 

③クリエイティブ準備物遅延

└進行の切り方が甘かった

→2日前提出を徹底する

→言いずらいなら、「ちょっと余裕持ったスケジュールで進めたくて」とか「後ほど迷惑かけるかもなんで、少し前倒しで…」とか補足入れる

└リマインドが遅かった

→丁寧にリマインドする

…でも、リマインドってしずらい。申し訳ない…

→「○日前になったら、一応リマインドしますね」と先に一言言っておく

…リマインド忘れる…

→「リマインド」をスケジュール帳に入れる

 

以上ですっ!

 

PS.

自分自身、本当にまだまだで、

なんども失敗してます。毎日が失敗です。

嘘でしょというくらい、変なところで失敗してます。

 

こんな自分ですが、

ほんの1mm程度「マシ」になれたのがこの方法だったので

もし同じ悩みを持っている方がいれば、ぜひ参考にしてみてください><

 

また、私自身へも、

「もっとこうすればいいよ!」というアドバイスがございましたら、

ぜひコメントもらえると嬉しいです...!

 

頑張ろう!!