サイバーエージェント入社から1ヶ月。

 

仮配属という形で (株)Cyber Now へジョイン致しました。

 

この1ヶ月、全社研修から部署研修、

そしてCyber Nowへ配属という流れで

ここまできたわけですが、

ざっくり振り返り、5月に入りたいと思います。

 

====================

1、 "役割分担の重要性"スローガン研修にて

2、 "リーダーのいないチームは機能しない"部署研修にて

3、 "アウトプットがズレるという弱点"Cyber Nowにて

====================

 

1、 "役割分担の重要性"スローガン研修にて

 

4月1周目、スローガン研修を行いました。

19卒全員が4-5人のチームに分かれ、

19卒全体のスローガンを投票制で決定する

という研修です。

 

明確な役割分担が出来なかったということが大きな反省点で、

全てのプロジェクトにおいて、

・要素分解

・適正人材の配置

・アウトプットイメージのすり合わせ

この3つが重要だということを身をもって感じました。

 

 

2、 "リーダーのいないチームは機能しない"部署研修にて

 

4月2周目、”メディア道場”という部署研修を行いました。

ここではチームを上手く機能させることができず、

結果はなんとかなったものの、ほぼ惨敗。

改めて、”チームのモチベーションを上げる”

“チームを良い方向に導く”という意味での

リーダーの不可欠さを学びました。

 

上記1,2を踏まえ、次回から実行する三か条。

A- リーダーを決める(立候補する)

B- 要素分解する

C- 役割を決める

この三つを必ずやった上で、プロジェクトや組織を動かして行きます。

 

 

3、 "アウトプットがズレるという弱点"Cyber Nowにて

 

4月2-3周目、Cyber Nowにてプロジェクトを始動させ、

動かすことに注力している今日この頃でございます。

定性的な4月の反省点と5月の改善点をまとめると、

⑴ 頼まれたことをアウトプットする能力をつける

⑵ 当たり前を誰よりも当たり前にやる

⑶ 相手が喜ぶことをやる

大きくこの2点です。

 

⑴を直すために、とにかく”聞く”ことを意識します。

全ての物事に対し、”アウトプットイメージができるまで聞く”

ということを徹底していきます。

「これ印刷しておいて」など、些細なことでも、

ホチキス留めはどうするか?A4で大丈夫か?

など、少し例は大げさですが、認識がずれていないことを

毎度毎度すり合わせる”くせ”をつけていきます。

さらに言えば、全ての物事に対して、

A- アウトプットイメージ

B- 期限

を設けます。

 

⑵⑶を改善するため、

“自分が相手だったら、何をされたら嬉しいか・嫌か”

ということを、一瞬冷静になって考える癖をつけます。

人と関わる際は、仕事もプライベートも、必ず一瞬止まる。

そして、”自分が相手だったら?”を想像する。

 

 

5月、GWでだいぶ休んだ分、

スピードマックスで駆け抜けます。

 

半期が終了するまで残り22週。

週にしてみると、マジで時間がない。

 

やろう。