こんにちは。
 
 
 
 
 

憧れの人の雰囲気に似せようと思っても、なかなか似ない理由。

 
 
 
同性の憧れるような雰囲気の人、いませんか?
 
 
女優さんやモデルさん、または身近にいる人など。
 
この人みたいになりたい!と思ったことはありませんか?
 
 
 
 
 
その人の雰囲気に憧れて、髪型やメイク、服装などを真似ることがあります。
 
 
特に髪型やメイクなどは取り入れやすいですね。
 
美容室で「〇〇さんみたいな髪型にして下さい」とは、よくあるパターン。
 
 
でも…やはり違うのです。
 
 
 
お顔の作りも違う
髪質も違う
背格好も違う
 
 
 
お顔などの系統が似ていたり、髪質や量が似てれば似合う場合もあります。
 
 
 
でも多くの場合、似ていない。
 
 
だから、そのまま真似しても、似合わない、となってしまう事もあるのです。
 
 
 
私の髪は量が多く、一本一本も太く癖があります。
 
 
ですから、こんな雰囲気にしたい、と伝えても却下される事が多い(笑)
 
例えば、こんな感じ。
 
{A5041EA9-65D8-4849-919A-CB41B40803D3}

エアリーなふわふわヘア♡
 
 
でも私の髪質は…
 
{A202CC22-D4A2-45A3-974C-431DB9EC8896}

どーん!とヘビーなこんな感じ。
(ボディがこんなだったらいいのに…)
 
 
 
 
 
 
メイクなんてさらに、各パーツが違うのだから、なかなか難しい。
 
 
憧れの雰囲気にしても、それこそ元々の自分の雰囲気と合うのかどうか?
 
 
そんな疑問も出ると思います。
 
 
 
 
私はいつも言いますが、似合わなくても、やりたければやればいいし、それをやり続ければ、自然と似合うようにもなります。
 
 
 
お顔のパーツの中で、一番雰囲気を出すパーツは、眉毛です。
 
 
ここをおろそかにすると、似るものも似なくなってしまいます。
 
 
 
次回は、この「眉毛の形」について書いていきますね。
 
 
 
 
ちょっとのコツで、なりたい自分になれるんです♡