こんにちは。
 
《感情メイク》で振り向かれる美人になる、ミツキアイです。
 
 
 
メイクは「大人の女性のマナー」と言われています。
 
男性のネクタイと同じ感じです。(今は夏はノーネクタイですけどね)
 
 
 
特に、ビジネスの時や、冠婚葬祭やパーティーなどの公の場では、メイクは必須です。
 
 
 
私はいつも「すっぴんでもいい」と言っています。
 
それは「本当にメイクをしたくなければ」の話しです。
 
 
 
 
 
でも、仕事でしなくてはいけない、ということでしたら、メイクをするか、すっぴんを押し通すか・・・。
 
でも押し通して、問題が起こるかもしれません。
 
どうしてもメイクをしたくない人は、メイクをしなくてもいい職場に移る方が、気持ちも穏やかになれるのではないかな?と思うのです。
 
 
郷に入れば郷に従え・・・そうすることで、波風立てなくても、すんなりと事が運びます。
 
 
 
大人の女性にとって、メイクはマナーです。
 
きちんとした格好をした時にすっぴんだと、アンバランスにもなります。
 
 
 
スーツやドレスは、部屋着や普段着ではないですよね。
 
そこに、「素の顔」がつくと、アンバランスになるのです。
 
 
 
 
学校を卒業したての新入社員は、メイクの仕方がわからなかったり、先輩の目が怖いので華やかメイクをしていた子も、メイクはおとなしくなります。
 
ですから、新入社員は、黒のスーツにすっぴんに近いメイク・・・というイメージじゃないですか?
 
 
 
それから徐々にメイクを覚えて、スーツに合うようなメイクになっていきます。
 
 
そしてね、若い子は、まだメイクをしなくても(薄くても)なんとかなるんです。
 
でも20代後半からは、メイクをする方が美しくなるんですよね。
 
だんだんと「大人顔」になるから。
 
 
 
そしてね、今は起業をされている女性も多いですよね。
ひとりでお仕事をされていると、服もある程度自由がききますし、その分メイクも多様化するわけです。
 
でも、お客様と対面するお仕事でしたら、やはり華美にならず、と言ってもあまり素顔に近いのも、あなたのいいイメージが伝わりません。
 
 
人それぞれお顔や雰囲気が違うし、文章で伝えるのは難しいですが、《適当》なところを狙ってメイクされて下さい。
 
この適当は、いい加減ではなく「いい感じに当てはめる」という意味です。
 
 
 
 
 
いくつになっても顔の造りでメイクが似合わない人もいます。
 
そういう方はナチュラルメイク(素顔ではありません)がいいのですが、そうでないお顔の人は、メイクをした方が「美しさ」が増します。
 
 
 
年齢とともに、だんだんとお肌は緩んできます。
 
そうすると、フェイスラインや目元、などもぼやけてきます。
 
しかも、アラフォー・アラフィフになれば、まつ毛や眉毛も抜けたりして、余計にお顔がぼやけてくるのですね。
 
 
そういう時にメイクをすることによって、お顔がきりっと締まって見えるので、元気のあるお顔が作れるのです。
 
 
 
 
逆に若い頃よりも、少し緩んだお顔は「柔らかさ」が増して、美しい♡と思うのです。
 
そこにメイクを入れたら・・・!
 
 
 
メイクは女性の特権です。
 
あ、もちろん男性もメイクしてる方もいらっしゃいますけどね。
 
 
 
私は、女性に生まれたならば、自分の女性としての美しさも、知って頂きたい。
だって、本当にみんなそれぞれに、綺麗なんだから!
 
自分じゃ、気がつかないだけ。
気付こうとしない・・・「自分は綺麗」なんて思うことに抵抗を持っているんです。
 
自信過剰になるんじゃないか?
もっときれいな人はたくさんいるって。
 
いますよ!綺麗な人なんてたくさん!(笑)
 
その中に、あなたも入っています。
 
 
表面の美しさなんて、ほんの数%でしょ。
 
内面からの美しさって、絶大な美しさなんです。
 
 
 
 
だって、パーフェクトな美しさって、実はあんまり美しくない。
 
少し、「あれっ?」って言うところがあった方が、そこが個性となり、いい感じになるんです。
 
 
輝いたときのお顔って、もちろんすっぴんでもとっても美しいのだけど、自分を活かしたメイクをそれとなくしていると、さらにいい感じ♪
 
 
 
 
そう、メイクって「自分をより輝かせる補助的なもの」なんですね。
 
メインはあくまで、自分自身=魂・・・その補助的なツールとなるのがメイク。
 
 
 
だって、綺麗になったら嬉しくなって、より輝くでしょ?
 
メイクが嫌って人を除いてね。
 
 
 
今日もひとり、美しく変身するお手伝いをしました。
 
メイク後に、鏡を覗き込んだお顔の表情の変化がたまりませんっ!
 
 
あなたも自分をさらに輝かせるためのツールとして、メイクを活用して下さいね♪
 
 
 
ちょっとのコツで、なりたい自分になれるんです♡