こんにちは。

《感情メイク》で振り向かれる美人になる、ミツキアイです。




多くの人が『美しい』人や風景、物などを見ると『あぁ、美しいな、キレイだな、素敵だな』と思います。


{3CBFBBC3-62A8-4F57-8EA3-6B982D5B5BF2}


しかし『多くの人』であって、今あなたがいるその地域の中にいる全員がキレイだなぁ』と感じるわけではありません。



また、『え?それがキレイだと思うの?』と多くの人が驚くような『キレイの価値観』を持っている人もいます。



この場合、大勢が『それはキレイではない』と言ったとしても、その人にとっては、とても美しく素敵だと感じているのです。


でもそれは、価値観が違うだけ。

どちらが正しいとか間違えとか、少数派だからとかで、その価値観が間違えということではないのです。

立派な1つの価値観。



ある視点から見れば、その少数派の価値観の方がとても貴重で、それを認めることで
さらに世界が広がる可能性があるかもしれない。


食わず嫌いで、ふとした拍子に口に入ったら、とても美味しかったとか、ね♪



だいたいさ、人が言ったから『うんうん。キレイ素敵!』と、思ってもいないのに合わせるのもね。


そんなことしてると、『自分のキレイの価値観』がわからなくなっちゃう。





例えば絵画などの芸術作品は、素晴らしい!という人と、よくわからない…という人がいますが、そんな感じ。



何をもって、良い、キレイ、素晴らしいと言っているのか?


影響力のある人が、あの人素敵!と言えば素敵になるし、あの人ってさ…と陰口を言えば、言われた人のイメージはグッと下がってしまいます。



誰が言ったとか、みんながキレイと言ってるから、みんながメイクしてるから、みんなが頑張ってるから、みんなが〇〇してるから…

そんな思いは、今、捨てよ♪



自分の素直な心で物事を見る

そして

自分の基準・価値観すらなくしていく




だからね、メイクなんてしてもしなくてもいいの。

したい時、しようと思った時にする。

自分がキレイになりたい!と思えば、そのようになるように、いろいろすればいい。




変な言い方だけど、私は自分でメイクをすればキレイになれることを知っています。


そして、ノーメイク=キレイではない、ということではなく。


素顔のそのままでも『この自分でも十分』と思っているから。


だから私は、メイクをしてもしなくても、どちらでもいいのです。



ただね。

メイクをしているときの方が、堂々と出来て、気持ちがルンルン♡ウキウキなるのも事実だし、それを知っています。

{31594A19-52F5-466D-86BA-9EF4367770A9}


だから、人と会うときや出かけるときは、メイクをしたくなります。


多少なりとも、都内に行くときや人に会うときは、私なりにお出かけの装いをします。


それで、顔だけいつもと同じではアンバランスだしね。

自分なりのトータルコーディネートです♪

私の中で、その時の心地よいベストを目指す。


ちょっとのコツで、なりたい自分になれるんです♡