おはようございます。

店主のかつみです。

 

 

今日もお立ち寄りいただき、

ありがとうございます。

 

 

・月のしらべ(テンポ)に身を委ねて生きること 

・石(勾玉)に込められた意味・魅力

 

 

をお伝えする月のしらべ かじもとやをやっております。

 

 

まずは、勾玉(まがたま)の持つ力について、お伝えします。

 

 

3500年前にエジプトで書かれた世界最古の医学百科とされる、

「パピルス・エーベルス」には多くの石を治療法として使っていたことをはじめ、

古代ギリシャ・中国・アステカ・インドなど、世界中の地域で

石は治療やお守り、「聖なる物」として、珍重されてきました。

 

 

日本においても、正倉院の中から「薬石」として、

大切に扱われていました。

 

 

世界中のどの文明を見ても、

権力者や占い師、シャーマンは石を身に付けていました。

 

 

日本では勾玉がそれにあたります。

 

 

古代日本人は、石を勾玉の形にすることにより、

より石の力を感じられることを知っていた様です。

 

 

自分に合った石を持つことによって、

全身に力がみなぎり、様々な運気が上がる様です。

 

 

そして、勾玉は、心にも影響し、心を癒してくれたり、勇気づけたりします。

 

 

では、なぜ日本人は「勾玉」の形にこだわったのでしょうか・・・

 

 

これには、諸説ありますが

 

1.動物、魚の骨などを「魔除け」として身に付けていたものを石で作り始めた。

2.「月」を神様としていた時代、その月の形を身に付けるようになった。

3.すべての動物の始まりの形である「胎児」を形にし、若さと力を手に入れようとした。

 

大きく分けて、これら3つが代表的な説です。

 

 

私たち「月のしらべ かじもとや」は、2番目の「月」の説に共鳴しました。

また、2015年から「月の時代に入った」(それ以前は、太陽の時代→男性中心)と

言われるこの時代ともリンクしており、まさに月の満ち欠けに沿った生活が

天地自然と共鳴する一番ヒトらしい生き方であると提言させていただいています。

 

 

それでは、今日も一日一石で、

素敵な石(勾玉)をご紹介します。

 

 

今日の一石は、コチラです。

 

 

エンジェライトという石です。

 

 

主な原産国は、ペルーです。

 

 

別名『天使の石』とも呼ばれる青灰色の石で

『エンジェライト』という名称は、この石の色が天使を想像させることから

ギリシャ語の『Angelos』が語源とされています。

 

 

天界や宇宙と人間界のパイプラインのパワーを持つと言われています。

 

 

好天候に恵まれ、豊作を約束する

『守り石』として珍重された石だそうです。

 

 

本来、正しいとされる真理に触れる機会に恵まれ、

より深く理解することによって自分自身が磨かれると言われています。

 

 

また、潜在的に感じている不安や恐れ、

ネガティブな感情を取り除いてくれます。

 

 

前向な力や希望を与えてくれ

また、深い愛も与えてくれるために

やさしくおだやかな人間になれるでしょう。

 

 

よりよい気づきや情報が得られ、

選択ができるようになると言われています。

 

 

また、真実の愛を遠くまで伝えるパワーがあります。

あなたの個人的な恋愛から

世界平和の願いまでも届けてくれることでしょう。

 

 

天使を呼び寄せる石とも言われています。

 

 

*水や紫外線には弱いので、流水による浄化が望ましいです。

*月光浴による浄化や、香りによる浄化が適しています。

 

 

お値段は、約3センチの大きさで、4,500円(税込み)です。

勾玉を結ぶ紐・チェーンは、こちらでもご用意できます。

 

 

ホームページを訪れる人が増え始め、

勾玉に魅力を感じてくれているのが嬉しいです!

 

 

今のあなたにピッタリの勾玉と出逢い、

毎日を歓喜し、よりご自身の魂を輝かせてください。

 

 

***以下、上映会のご案内です***

 

「いきたひ」~ 看取り・命のバトン

妻はなぜ夫の死を映画にしたのか。

末期がんの夫の意志を受け、

ホームビデオ用カメラで夫の闘病を記録し続けた妻。

 

天地合同製作ドキュメンタリー映画『いきたひ』

「死」は決して恐ろしいものではなく、

只ただ暗く悲しいものでもない。

 

人生のラスト49日をどう生き切るのか……。

天国に旅立った大切な人との出会い直し、

看取り直しが出来る究極のヒーリングムービー

 

名も無き四児の母が、

夫の生き様・死に様をホームビデオで撮ったドキュメンタリー

http://ikitahi.com/index.html

 

監督・脚本・構成・語り・作曲/長谷川ひろ子

上映会  55分

臨終体験 10分

講演会  60分

終了後、書籍・カタログなどの物販とサイン会も行います。

 

日程①: 11月6日(金)18時30分~21時 

会場 : 大分市コンパルホール(視聴覚室)

参加費: 3、500円(税込み) *中学生以下は、無料

 

日程②: 12月13日(日)13時30分~16時

会場 : 別府市コミュニティセンター(多目的ホール)

参加費: 3、500円(税込み) *中学生以下は、無料

 

この「いきたひ」が一人でも多くの方の魂に届きますように!

 

申し込みフォーム

https://www.tsukinoshirabe-kajimotoya.com/form-event

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

 

【お問合せ窓口】

梶本勝巳(かじもとかつみ)

Mail : 716ouendan@gmail.com